Vespa君の病状原因はリアの回転センサーの歪み
かみさんは、実家に行き、娘はバイトで両親の用事は昨日片したので、久しぶりの自由な日曜日、東関道の酒々井PA上り線の、アジフライ定食が美味しいと聞き、Boxer君で出掛け様と思ったが、体調が悪くデカいバイクは厳しいな。
大きさに乗れないんじゃなくて、尖ってて乗れない。
これは、かなり辛い。
もしかしたら、RTなら大丈夫かしれない。
しかし、RSを尖った方向にしたのは自分だし、バイクとしてはそれが楽しいんだな。
で、Vespa君で近場
しかし、Vespa君の調子が良く無い。
何か、自分も含めて、調子が悪いのだらけ。
Vespa君は、エンジンスタート後、カブる。
明らかに、スタート直後、ガソリンが濃い。
でも、ワイドオーブンすると何事も無かった様に走る。
暑くなってからの症状。
別の見方からすると、点火カットで、ASRぽいな。
ただ、暑くなってからなんでO2センサーか?
走り出すと、直ぐに症状は治まるので、
まずは、参拝
調子が悪いVespa君とディーラーさんへ症状を伝えにいく。
点火系、燃料計、累積データを見てもらい、エラーも出ていないので、原因がつかめなく結果、様子見となる。
昼飯を何食べようかな?
そうだ、戸田の珍來に向かおう
としていて、
お食事処長春さんを発見
炒飯を頂く
ここのお店、麺類からハンバーグ色んな品揃えがあり、また来たいな。
一旦、帰宅してから、整体院へ。
この頃、自分の調子も最悪
ここで、Vespa君、いままで最悪のエンジンストール。
エンジンチェックランプとABSランプが点灯する。
とりあえず、整体院に行き終了後、リスタートするとエンジンチェックランプは消えていた。
しかし、データが残ったので、再びディーラーへ向かう。
走り出すと、また回転が上がらない。
しかし、直に症状は解消。
コネクテングロッドさんに到着し、診断コンピューターに接続。
結果、速度センサーエラーが出ていた。
調べると、リアの描いてセンサープレートが歪んでいた。
これにより、前後のタイヤの回転数の相違によりエラーが出て、ASRが作動し点火カットがされていた。
理由は、解ったんで、これを預けて修理か?自分で直すか?結果自分で直す事にする。
なんで?歪んだ
帰り道は、ASRをCancelして快適。
問題は、いつ直すか?だな。
帰宅し夜は、娘と呑みに行く。
北浦和のくりとんさん
サムギョプサルのお店
美味しかったね。
大きさに乗れないんじゃなくて、尖ってて乗れない。
これは、かなり辛い。
もしかしたら、RTなら大丈夫かしれない。
しかし、RSを尖った方向にしたのは自分だし、バイクとしてはそれが楽しいんだな。
で、Vespa君で近場

しかし、Vespa君の調子が良く無い。
何か、自分も含めて、調子が悪いのだらけ。
Vespa君は、エンジンスタート後、カブる。
明らかに、スタート直後、ガソリンが濃い。
でも、ワイドオーブンすると何事も無かった様に走る。
暑くなってからの症状。
別の見方からすると、点火カットで、ASRぽいな。
ただ、暑くなってからなんでO2センサーか?
走り出すと、直ぐに症状は治まるので、
まずは、参拝

調子が悪いVespa君とディーラーさんへ症状を伝えにいく。
点火系、燃料計、累積データを見てもらい、エラーも出ていないので、原因がつかめなく結果、様子見となる。
昼飯を何食べようかな?
そうだ、戸田の珍來に向かおう

お食事処長春さんを発見

炒飯を頂く

ここのお店、麺類からハンバーグ色んな品揃えがあり、また来たいな。
一旦、帰宅してから、整体院へ。
この頃、自分の調子も最悪

ここで、Vespa君、いままで最悪のエンジンストール。
エンジンチェックランプとABSランプが点灯する。
とりあえず、整体院に行き終了後、リスタートするとエンジンチェックランプは消えていた。
しかし、データが残ったので、再びディーラーへ向かう。
走り出すと、また回転が上がらない。
しかし、直に症状は解消。
コネクテングロッドさんに到着し、診断コンピューターに接続。
結果、速度センサーエラーが出ていた。
調べると、リアの描いてセンサープレートが歪んでいた。
これにより、前後のタイヤの回転数の相違によりエラーが出て、ASRが作動し点火カットがされていた。
理由は、解ったんで、これを預けて修理か?自分で直すか?結果自分で直す事にする。
なんで?歪んだ

帰り道は、ASRをCancelして快適。
問題は、いつ直すか?だな。
帰宅し夜は、娘と呑みに行く。
北浦和のくりとんさん

サムギョプサルのお店

美味しかったね。
スポンサーサイト