大阪→尼崎→大阪→関空→東京 『少し気分転換』
昨晩のトスンイでの食べ過ぎ飲み過ぎで3:00に目覚めてしまい、それからずっと起きている。
大阪の事務所に来客があり、一仕事。
それから、神戸線で尼崎に打ち合わせに向かう。
もう、眠いったらありゃしない(。。;)
尼崎駅のコンコースにある『梅川の像』。
打ち合わせ後、大阪に戻る。
同僚と合流して、伊丹へ向かい、JL126でから羽田に向かう予定だったが、伊丹は飽きてきたので、難波からラピートで関空に向かい関空からJL186でフライト。
新大阪から新幹線の方が圧倒的に効率的だが、ちょいと気分転換。
関空は国際線がいるので、少しは単なる仕事の移動が旅気分になる。
シップはB767-200。
クーポンでClass-Jで勿論、熟睡。
何故、乗り物ではこんなに熟睡出来るのだろうか?
と、言うより寝てしまうのだろうか?
ボーディングブリッジが離れたのも記憶に無く、気が付けば木更津上空である。
私には普通席でもClassJでもあんまり意味が無い様な気がする。
何故なら、国内線に限って言えばリクライニングなんか倒した事は殆ど無いのである。
ベルトサインが消える前にはすでに熟睡だからである。
だから、前の方が押さえられたら通路側、後方座席なら、最後まで寝ていたいので、窓側である。
勿論、これは航空機に限った事では無く、新幹線だろうが、一般の電車だろうが同じである。
座ったら、熟睡である。
人からは「羨ましい」とか「失礼だ」とか言われるが、気が付くと「あっ寝てた」である。
今日もそんなんで気が付いたら木更津上空であった。
羽田に着陸。
羽田で食事して帰路。
ここからも、いつもの東京モノレールではなく、京浜急行で品川回りで帰りました。
でも、やはり遊び旅がしたいなぁ…
大阪の事務所に来客があり、一仕事。
それから、神戸線で尼崎に打ち合わせに向かう。
もう、眠いったらありゃしない(。。;)
尼崎駅のコンコースにある『梅川の像』。

打ち合わせ後、大阪に戻る。
同僚と合流して、伊丹へ向かい、JL126でから羽田に向かう予定だったが、伊丹は飽きてきたので、難波からラピートで関空に向かい関空からJL186でフライト。

新大阪から新幹線の方が圧倒的に効率的だが、ちょいと気分転換。
関空は国際線がいるので、少しは単なる仕事の移動が旅気分になる。

シップはB767-200。

クーポンでClass-Jで勿論、熟睡。
何故、乗り物ではこんなに熟睡出来るのだろうか?
と、言うより寝てしまうのだろうか?
ボーディングブリッジが離れたのも記憶に無く、気が付けば木更津上空である。
私には普通席でもClassJでもあんまり意味が無い様な気がする。
何故なら、国内線に限って言えばリクライニングなんか倒した事は殆ど無いのである。
ベルトサインが消える前にはすでに熟睡だからである。
だから、前の方が押さえられたら通路側、後方座席なら、最後まで寝ていたいので、窓側である。
勿論、これは航空機に限った事では無く、新幹線だろうが、一般の電車だろうが同じである。
座ったら、熟睡である。
人からは「羨ましい」とか「失礼だ」とか言われるが、気が付くと「あっ寝てた」である。
今日もそんなんで気が付いたら木更津上空であった。
羽田に着陸。
羽田で食事して帰路。
ここからも、いつもの東京モノレールではなく、京浜急行で品川回りで帰りました。
でも、やはり遊び旅がしたいなぁ…
スポンサーサイト