坂東三十三観音 千葉寺、笠森寺、高蔵寺
03:03中途覚醒きたな。
だけど三連休。
それに台風15号。
動きはとれない。
とりあえず
BS松竹でフォークをやっていた。
岬めぐり
懐かしいね。
北海道ツーリング行きたいな。
04:51ベッドに帰還。
天窓を雨が叩いてきた。
09:00起きる。
とりあえず朝らー
雨降る前にちょっと走ろうかな。
気持ち的にはW8君だが、荷物積めないし、雨に弱いし、R1250RSのboxer君は重いし、雨降って来た時を考えると、Vespa君が一番いいな。
行けたら、千葉寺まで行ってみっかな
位な気持ちでスタート。
お昼前に氷川女體神社に
参拝。
さて、どうするかだな。
台風来てるし、夕方から雨だし、病だし。
走っていて、動けなくなるんじゃないかの恐怖。
とりあえず、行ける所まで行ってみっかな。
安行から草加に抜けて外環道に入る。
そのまま、京葉道へ。
花輪PA
こんな天気なんで、バイクなんかいないよ。
なんか、快調だぞ。
武石Icで降りて、千葉寺まで向かってみる。
千葉寺到着
千葉寺御朱印
まだ、雨は降ってこないし、ウェザーニュース見ると18時頃まで天気持ちそうだし、体調は良いし、笠森寺まで目指そうと、松ヶ丘ICから市原ICまで高速ワープ。
高速を降りてしばらく走っていたら、雨降ってきたよ。
合羽を着こむ。
笠森寺到着
ところが駐車場からが遠いのね
石段をひたすら登る。
いや、立派なお寺でした。
納期所が一番上なんである。
汗だく
御朱印を頂く
もう、合羽着ちゃったし、アクアラインで帰るんで、高蔵寺に向かう。
だんだん雨が強くなってきた。
しかし、なんか、楽しいぞ


高蔵寺到着
参拝
御朱印を頂く
雨の中、木更津金田からアクアラインに入り、首都高を内環から五号線経由で帰宅。
雨でびちょびちょ
久しぶりの、雨のツーリングだったが、楽しかった。
本日のルート走行211km
それなりに、疲れたけど、楽しかったな。
明日、クタクタでどーん

とこない事を願う
だけど三連休。
それに台風15号。
動きはとれない。
とりあえず

BS松竹でフォークをやっていた。
岬めぐり

懐かしいね。
北海道ツーリング行きたいな。
04:51ベッドに帰還。
天窓を雨が叩いてきた。
09:00起きる。
とりあえず朝らー

雨降る前にちょっと走ろうかな。
気持ち的にはW8君だが、荷物積めないし、雨に弱いし、R1250RSのboxer君は重いし、雨降って来た時を考えると、Vespa君が一番いいな。
行けたら、千葉寺まで行ってみっかな

お昼前に氷川女體神社に

参拝。
さて、どうするかだな。
台風来てるし、夕方から雨だし、病だし。
走っていて、動けなくなるんじゃないかの恐怖。
とりあえず、行ける所まで行ってみっかな。
安行から草加に抜けて外環道に入る。
そのまま、京葉道へ。
花輪PA

こんな天気なんで、バイクなんかいないよ。
なんか、快調だぞ。
武石Icで降りて、千葉寺まで向かってみる。
千葉寺到着

千葉寺御朱印

まだ、雨は降ってこないし、ウェザーニュース見ると18時頃まで天気持ちそうだし、体調は良いし、笠森寺まで目指そうと、松ヶ丘ICから市原ICまで高速ワープ。
高速を降りてしばらく走っていたら、雨降ってきたよ。
合羽を着こむ。
笠森寺到着

ところが駐車場からが遠いのね

石段をひたすら登る。
いや、立派なお寺でした。

納期所が一番上なんである。
汗だく

御朱印を頂く

もう、合羽着ちゃったし、アクアラインで帰るんで、高蔵寺に向かう。
だんだん雨が強くなってきた。
しかし、なんか、楽しいぞ



高蔵寺到着

参拝

御朱印を頂く

雨の中、木更津金田からアクアラインに入り、首都高を内環から五号線経由で帰宅。
雨でびちょびちょ

久しぶりの、雨のツーリングだったが、楽しかった。
本日のルート走行211km

それなりに、疲れたけど、楽しかったな。
明日、クタクタでどーん




スポンサーサイト