あぁエアー漏れだよ。再び、組み直し。
04;15に目が覚める。
変な不安感で眠れない。
理由は、今晩の飲み会のお誘いを受けていることだろう、
そう、20年ふりに会う方と初対面の方がいる。
まぁ、これが原因だろう。
頓服を飲むかな・・・
喉も乾いているし、今日は休みだし、車の運転の予定もないので、
呑んじゃった
ハト君が朝から、ウーウーと鳴いて何かを訴えている。
05:35夜が明けてきた。
早起きハト君としばらく遊ぶ。
ハト君は、ゲージに戻る。
そして、自分もベッドに帰還。
不安感は、治まっていた。
恐るべし、アルコール。
08:00目が覚める。
当たり前だが、酒が残っている。
そうだね、この状態だと、薬が飲めない。
不安感は、多少ある。
朝から、昨日の残りの作業。
タイヤの組込から
段々慣れて来て組込は直ぐに終わる。
エアー漏れが無いかテスト
最初は判らなかったが、時間が経つと空気圧が落ちる。
400kap入れて、一時間で300kpaになる程度。
エアーバルブの取付面からからエアー漏れかと増し締めして確認したが、まだ落ちるね。
じっくり見ていたら、スポークとニップルのネジ部からは少~し漏れている。
あぁ~ダメだね。
マーキングして、再びタイヤを外す。
もう、慣れてきた。
外してみると
組込の際、タイヤレバーで引っ掻いた様だ。
そこだけ張替え
緑色なのは、下テープだけの写真。
再び、タイヤを組込、エアー漏れ確認。
多分、大丈夫だと思う。
今回は、リアタイヤだけの施工。
フロントは、あとで時間のある時にやろう。
バイクでのパンクはリアタイヤしかしたことしかないからね。
これで、パンクしてもJAF対応してもらえばなんとかなるかな。
夕方から、20年ぶり位に会うメンバーと大宮で呑み会が有った。
まぁ、その内一人は良く会っているやつなんだけど、他は久しぶりのメンバー。
やはり、不安感バリバリ。
電車も辛そうだな。
頓服を飲んで対応。
頓服の効きも有るのだろうが、昔のメンバーとの楽しい時間は、不安感を取り除いてくれた様だ。
ここで、チューブレス化の話が出た。
カブとSRでツーリングをしている彼はカブの時は予備チューブを持ちロングに望むが、SRの時はただだたパンクしない様お祈りだそうだ。
昔はどうだったかと思い出してみるが、むしろチューブタイヤに乗っていた時代の方がパンクの記憶が無く、唯一有るのはZ400FXに吉村付けて乗っている時に環七の常盤台ガードを抜けて土佐っ子ラーメンを過ぎて、都営富士見台アパートの前に止まっていたら、当時勤めていた会社のマドンナと出会った甘酸っぱい思いであるな。
チューブレスになってから何回かリアタイヤに釘がぶっ刺さった事がある。
それも、ほぼロングツーリングの途中。
両方とも、チューブタイヤじゃ完全アウトだったね。
二軒目も軽く行き、雨の中電車に乗り帰宅。
ちょっと、呑み過ぎたかな

しかし、街にはビックリする位人が出ていたね。
飲み屋も満席。
電車も混んでいたな。
もう、色々と解禁何だろうかな。
明日の朝、空気圧が落ちていない事を願います。
変な不安感で眠れない。
理由は、今晩の飲み会のお誘いを受けていることだろう、
そう、20年ふりに会う方と初対面の方がいる。
まぁ、これが原因だろう。
頓服を飲むかな・・・
喉も乾いているし、今日は休みだし、車の運転の予定もないので、
呑んじゃった

ハト君が朝から、ウーウーと鳴いて何かを訴えている。
05:35夜が明けてきた。
早起きハト君としばらく遊ぶ。
ハト君は、ゲージに戻る。
そして、自分もベッドに帰還。
不安感は、治まっていた。
恐るべし、アルコール。
08:00目が覚める。
当たり前だが、酒が残っている。
そうだね、この状態だと、薬が飲めない。
不安感は、多少ある。
朝から、昨日の残りの作業。
タイヤの組込から

段々慣れて来て組込は直ぐに終わる。
エアー漏れが無いかテスト

最初は判らなかったが、時間が経つと空気圧が落ちる。
400kap入れて、一時間で300kpaになる程度。
エアーバルブの取付面からからエアー漏れかと増し締めして確認したが、まだ落ちるね。
じっくり見ていたら、スポークとニップルのネジ部からは少~し漏れている。
あぁ~ダメだね。
マーキングして、再びタイヤを外す。
もう、慣れてきた。
外してみると

組込の際、タイヤレバーで引っ掻いた様だ。
そこだけ張替え

緑色なのは、下テープだけの写真。
再び、タイヤを組込、エアー漏れ確認。
多分、大丈夫だと思う。
今回は、リアタイヤだけの施工。
フロントは、あとで時間のある時にやろう。
バイクでのパンクはリアタイヤしかしたことしかないからね。
これで、パンクしてもJAF対応してもらえばなんとかなるかな。
夕方から、20年ぶり位に会うメンバーと大宮で呑み会が有った。
まぁ、その内一人は良く会っているやつなんだけど、他は久しぶりのメンバー。
やはり、不安感バリバリ。
電車も辛そうだな。
頓服を飲んで対応。
頓服の効きも有るのだろうが、昔のメンバーとの楽しい時間は、不安感を取り除いてくれた様だ。
ここで、チューブレス化の話が出た。
カブとSRでツーリングをしている彼はカブの時は予備チューブを持ちロングに望むが、SRの時はただだたパンクしない様お祈りだそうだ。
昔はどうだったかと思い出してみるが、むしろチューブタイヤに乗っていた時代の方がパンクの記憶が無く、唯一有るのはZ400FXに吉村付けて乗っている時に環七の常盤台ガードを抜けて土佐っ子ラーメンを過ぎて、都営富士見台アパートの前に止まっていたら、当時勤めていた会社のマドンナと出会った甘酸っぱい思いであるな。
チューブレスになってから何回かリアタイヤに釘がぶっ刺さった事がある。
それも、ほぼロングツーリングの途中。
両方とも、チューブタイヤじゃ完全アウトだったね。
二軒目も軽く行き、雨の中電車に乗り帰宅。
ちょっと、呑み過ぎたかな


しかし、街にはビックリする位人が出ていたね。
飲み屋も満席。
電車も混んでいたな。
もう、色々と解禁何だろうかな。
明日の朝、空気圧が落ちていない事を願います。
スポンサーサイト