JAL651 久しぶりのAirlineと、あご豚
01:16ベッドに戻る。
とりあえず、寝るかな。
ちょっと前は、一日に二回目が覚める、養鶏場の鶏みたいな生活だったが、最近は眠くなると寝て目が覚めると動いて又、眠くなると寝る。
そして、夜中に起きている。
ほとんど、猫の様な生活。
違うのは、おいらは酒を呑む。
03:00丁度に夢見が悪く目が覚める。
中々動悸が治まらない。
動悸が治まったが眠れない。
結局、呑んだ
しかし、夜中は良い番組が多い
いや、正確には『好みの番組』だ。
映像と音楽だけの番組。
まだ若い頃、テレビ埼玉が立ち上げの頃だったと思う。
ずっと、東部妻沼線のクリーム色の小さなディーゼルカーがただ走っている映像と荒井由実のルージュの伝言が流れていた。
大きな農家の友人の家で、とても暑い夏の日だったと思う。
とうとう05:00になってしまった。
ベッドに戻って再眠。
定時には起きるが、倦怠感が酷い。
ダメだ。
朝食の準備をするが動けない。
一旦、ベッドに戻る。
1時間程で回復。
食事をとり
近場の仕事をこなす
14:00過ぎに羽田空港に向けて移動
久しぶりのTerminal-1
久しぶりのDPラウンジ
見る限り、人は戻ってきているね。
とは言っても飛行機に乗るのは6月22日に三沢空港から帰ってきて以来であるから、半年間空いているからね。
その半年間もコロナ禍とは関係無い、おいらの病。
羽田空港16:00発のJAL651便で鹿児島空港に向かう。
シップは、B767-300
問題は、鹿児島までの機内で、人の近さにに耐えられるか?である。
理由を説明し、わがままを言って
隣はブロックしてもらった。
何故か、ドアクローズと同時に睡眠。
以前もそうだったが、以前は疲れていたんで爆睡なのか?と思ったが、どうして飛行機はこんなに寝てしまう
途中、室戸岬上空でお目覚め
あぁこのコーヒーも半年ぶりだね。
足摺岬を過ぎ降下開始
曇天の桜島
鹿児島空港に到着
ホテルのバスを呼ぼうかなと思ったが、歩くことにした。
右の上に見えるのがホテル。
かごしま空港ホテル
今日も旅行支援を使った。
今回は6000円
夕食に出かける。
近くにさつまラーメンの店が何軒かあるがみんな早い時間に終わってしまい行っていない。
そこで見つけたのが
味鮮しのぶさん。
あご豚炒め定食
あご豚って何だろう?と思って聞いた。
豚の顔の肉らしい。
凄く美味しかったッス


ホテルはコロナ禍の関係で大浴場が使えないため部屋のお風呂となる。
丁度、入浴剤の霧島の湯
温泉気分。
今日のところは大丈夫そうだ。
問題は、中途覚醒だな。
とりあえず、寝るかな。
ちょっと前は、一日に二回目が覚める、養鶏場の鶏みたいな生活だったが、最近は眠くなると寝て目が覚めると動いて又、眠くなると寝る。
そして、夜中に起きている。
ほとんど、猫の様な生活。
違うのは、おいらは酒を呑む。
03:00丁度に夢見が悪く目が覚める。
中々動悸が治まらない。
動悸が治まったが眠れない。
結局、呑んだ

しかし、夜中は良い番組が多い

いや、正確には『好みの番組』だ。
映像と音楽だけの番組。
まだ若い頃、テレビ埼玉が立ち上げの頃だったと思う。
ずっと、東部妻沼線のクリーム色の小さなディーゼルカーがただ走っている映像と荒井由実のルージュの伝言が流れていた。
大きな農家の友人の家で、とても暑い夏の日だったと思う。
とうとう05:00になってしまった。
ベッドに戻って再眠。
定時には起きるが、倦怠感が酷い。
ダメだ。
朝食の準備をするが動けない。
一旦、ベッドに戻る。
1時間程で回復。
食事をとり

近場の仕事をこなす

14:00過ぎに羽田空港に向けて移動

久しぶりのTerminal-1

久しぶりのDPラウンジ

見る限り、人は戻ってきているね。
とは言っても飛行機に乗るのは6月22日に三沢空港から帰ってきて以来であるから、半年間空いているからね。
その半年間もコロナ禍とは関係無い、おいらの病。
羽田空港16:00発のJAL651便で鹿児島空港に向かう。
シップは、B767-300

問題は、鹿児島までの機内で、人の近さにに耐えられるか?である。
理由を説明し、わがままを言って

隣はブロックしてもらった。
何故か、ドアクローズと同時に睡眠。
以前もそうだったが、以前は疲れていたんで爆睡なのか?と思ったが、どうして飛行機はこんなに寝てしまう

途中、室戸岬上空でお目覚め

あぁこのコーヒーも半年ぶりだね。
足摺岬を過ぎ降下開始

曇天の桜島

鹿児島空港に到着

ホテルのバスを呼ぼうかなと思ったが、歩くことにした。
右の上に見えるのがホテル。
かごしま空港ホテル

今日も旅行支援を使った。
今回は6000円

夕食に出かける。
近くにさつまラーメンの店が何軒かあるがみんな早い時間に終わってしまい行っていない。
そこで見つけたのが

味鮮しのぶさん。
あご豚炒め定食

あご豚って何だろう?と思って聞いた。
豚の顔の肉らしい。
凄く美味しかったッス



ホテルはコロナ禍の関係で大浴場が使えないため部屋のお風呂となる。
丁度、入浴剤の霧島の湯

温泉気分。
今日のところは大丈夫そうだ。
問題は、中途覚醒だな。
スポンサーサイト
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体