Tsukuba1000 『もう完全にコントロール不能』
9月2日に久しぶりにツクバのCourse1000を走ってきた。
今回は、チャレンジサーキットさん主催の走行会に混ぜてもらう。
前回6月10日に同じくCourse1000でハイサイドでぶっ飛び、気を失ってからサーキット走行自体久しぶりである。
前回のハイサイドで頭から落ち、頚椎ヘルニアを悪化させてまだ良くなっておらず、ヘルメットを被って街中を走るのも精一杯の時に馬鹿面してサーキット走行である。
それもA枠である。
ヘルメットは大治郎レプリカから加賀山レプリカに変えたが、カウルはFRPの生地のままである。

今日はしっかりと空気圧を調整し、一本目に出る。
案の定、前回のトラウマが…
攻める事はおろか走っているだけで首が苦しいし、今回また頭を打ったら「もう知らないよ」と医者にめ言われているので、絶対にコケられない。
流しているだけで精一杯である。
タイムは41秒台がいいところ。3秒落ちである。
二本目、もうオヤジはこの時点で集中力は切れる。
壊れたのは、オヤジだけではなくYUKIJAZEことTL1000R、後バンクのノーマルのエキパイとの接続ガスケットが抜けた。
最終コーナーを立ち上がりストレートにかけてスロットル開けたら、明らかに違う音。
エキパイが割れたか?
1コーナー入口でスロットルを閉じるとアフターファイヤーがうるさい。
パドックに戻り、見るとマフラー側エキパイがズレて完全ガスケットが無くなっている。
万事休す…
しかし、何とか空き缶を切りガスケット代わりにしようするが、上手くいかない。それでも、なるちゃんのアイデアと腕で工夫し、エンジンを始動するととりあえず排気漏れは無い。しかし、あくまで、動かない状態である。
サイレンサーを外し、カッコイイ


三本目に出る。
ウオーミングラップを終え、ストレートで全開。
エキパイ応急処置は『全壊』した・・・
もう、そのまま走る。
もう散々である。
この回もだらだら走る。と、言うより集中力がなくこれ以上ペースを上げると、集中力が有ってもまともにコントロール出来ないおいらは、まず間違いなく病院か棺桶行きである。
結局、この回も41秒台に終わる。
四本目は、余りの疲れで棄権。
トランポの中でZzzzz…
最後の五本目。
力を振り絞り、コースイン。
走り出すが、もう完全にコントロール不能。
途中でギブアップ。
何とか、コケないで一日が終わった。
おいらには、凄く勉強になった一日であった。
あぁ良かったぜ
コケないで
皆さん、有難う御座いました。
今回は、チャレンジサーキットさん主催の走行会に混ぜてもらう。
前回6月10日に同じくCourse1000でハイサイドでぶっ飛び、気を失ってからサーキット走行自体久しぶりである。
前回のハイサイドで頭から落ち、頚椎ヘルニアを悪化させてまだ良くなっておらず、ヘルメットを被って街中を走るのも精一杯の時に馬鹿面してサーキット走行である。
それもA枠である。
ヘルメットは大治郎レプリカから加賀山レプリカに変えたが、カウルはFRPの生地のままである。

今日はしっかりと空気圧を調整し、一本目に出る。
案の定、前回のトラウマが…
攻める事はおろか走っているだけで首が苦しいし、今回また頭を打ったら「もう知らないよ」と医者にめ言われているので、絶対にコケられない。
流しているだけで精一杯である。

タイムは41秒台がいいところ。3秒落ちである。
二本目、もうオヤジはこの時点で集中力は切れる。
壊れたのは、オヤジだけではなくYUKIJAZEことTL1000R、後バンクのノーマルのエキパイとの接続ガスケットが抜けた。
最終コーナーを立ち上がりストレートにかけてスロットル開けたら、明らかに違う音。
エキパイが割れたか?
1コーナー入口でスロットルを閉じるとアフターファイヤーがうるさい。
パドックに戻り、見るとマフラー側エキパイがズレて完全ガスケットが無くなっている。
万事休す…
しかし、何とか空き缶を切りガスケット代わりにしようするが、上手くいかない。それでも、なるちゃんのアイデアと腕で工夫し、エンジンを始動するととりあえず排気漏れは無い。しかし、あくまで、動かない状態である。
サイレンサーを外し、カッコイイ



三本目に出る。
ウオーミングラップを終え、ストレートで全開。
エキパイ応急処置は『全壊』した・・・
もう、そのまま走る。
もう散々である。
この回もだらだら走る。と、言うより集中力がなくこれ以上ペースを上げると、集中力が有ってもまともにコントロール出来ないおいらは、まず間違いなく病院か棺桶行きである。
結局、この回も41秒台に終わる。
四本目は、余りの疲れで棄権。
トランポの中でZzzzz…
最後の五本目。
力を振り絞り、コースイン。

走り出すが、もう完全にコントロール不能。
途中でギブアップ。
何とか、コケないで一日が終わった。
おいらには、凄く勉強になった一日であった。
あぁ良かったぜ


皆さん、有難う御座いました。
スポンサーサイト