もうボロボロやねん 『ツラッ(>_<)』
6月10日に転倒して脳震盪を起こし、脳神経科で頭と首は診てもらって、頚椎ヘルニアの悪化は認識していたが、どうしても首が痛いのと同時に酷い肩凝りと背中の筋肉に張りを感じ、まるで亀になったかの様に違和感を感じる。(実際に亀はどうだかは知らないが…)
整体など色々と行ったがその時は一時的に回復するが、結局首から背中にかけての筋肉が固まってしまう状況が続いて座っているのも辛い。
勿論、寝ていても辛い。
肩こりなんてもんじゃない。
ついでに、尾てい骨も痛い。
これがいつから痛いのか、自分でも良く解らない始末である。
だんだん耐えられなくなってきたので、骨折等の際にお世話になっている整形外科に足を運ぶ。
尾てい骨の写真を3枚、背中から首の写真を6枚撮る。
結果は、尾てい骨は骨折3箇所、首は頚椎ヘルニア。
尾てい骨はこのまま何もする事は無し。
第一、いつ骨折しているのか判らなく、もうくっついているのである。
しかし、S字にくっついており先生曰く「しばらく痛いだろうな…」
で、首はとりあえず、「頭を後ろにさげる癖をつけろ」って事である。
酷い肩こりの原因は、緊張性の筋肉収縮らしい。
原因は、ハイサイドから始まっているらしいが、正確なところは不明である。
その上、ばか面して9月2日にも走行会で走っている。
元々、肩こりは酷くそれに6月10日のハイサイドの一時的な衝撃と、脳震盪も影響はあるし、ガキの頃スズメバチに首を刺されているし、昔コケた時にも脳震盪はやっているし、追突されて鞭打ちも…
先生に言わせりゃ「そんなに原因が、あるんじゃ特定できないよ…」
で、目下治療中…
今日は、電気治療と温熱治療にマッサージ。
薬はこんなにいっぱいもらって…

幾らか今日は楽です。
次の走行会は、10月末に富士です。
でも、体験走行のお手伝いに近い状態ですので、体もこんな状態でボロボロですし、YUKIKAZE号TL1000Rおいら同様にボロボロなので、韋駄天号XJR400で流します。
YUKIKAZEは金掛けりゃ直るけど、おいらは治らないだろうな…
明日も、リハビリ行こっ!
整体など色々と行ったがその時は一時的に回復するが、結局首から背中にかけての筋肉が固まってしまう状況が続いて座っているのも辛い。
勿論、寝ていても辛い。
肩こりなんてもんじゃない。
ついでに、尾てい骨も痛い。
これがいつから痛いのか、自分でも良く解らない始末である。
だんだん耐えられなくなってきたので、骨折等の際にお世話になっている整形外科に足を運ぶ。
尾てい骨の写真を3枚、背中から首の写真を6枚撮る。
結果は、尾てい骨は骨折3箇所、首は頚椎ヘルニア。
尾てい骨はこのまま何もする事は無し。
第一、いつ骨折しているのか判らなく、もうくっついているのである。
しかし、S字にくっついており先生曰く「しばらく痛いだろうな…」
で、首はとりあえず、「頭を後ろにさげる癖をつけろ」って事である。
酷い肩こりの原因は、緊張性の筋肉収縮らしい。
原因は、ハイサイドから始まっているらしいが、正確なところは不明である。
その上、ばか面して9月2日にも走行会で走っている。
元々、肩こりは酷くそれに6月10日のハイサイドの一時的な衝撃と、脳震盪も影響はあるし、ガキの頃スズメバチに首を刺されているし、昔コケた時にも脳震盪はやっているし、追突されて鞭打ちも…
先生に言わせりゃ「そんなに原因が、あるんじゃ特定できないよ…」
で、目下治療中…
今日は、電気治療と温熱治療にマッサージ。
薬はこんなにいっぱいもらって…

幾らか今日は楽です。
次の走行会は、10月末に富士です。
でも、体験走行のお手伝いに近い状態ですので、体もこんな状態でボロボロですし、YUKIKAZE号TL1000Rおいら同様にボロボロなので、韋駄天号XJR400で流します。
YUKIKAZEは金掛けりゃ直るけど、おいらは治らないだろうな…
明日も、リハビリ行こっ!
スポンサーサイト