ちょっと問題児になったびぃちゃん 『問題児にしたのは俺か・・・』
ビートル号のオイル交換をしに、VWの正規某ディーラーを訪れた。
しかし、いじり過ぎたまではいかないが、ノーマルからほど遠い、我ビートル号は某ディーラーの出入り禁止になってしまった。
原因は、オーバーフェンダーとそのオーバーフェンダーにツライチの8.0JX18のホイール、クリアのサイドマーカーとの事である。
しかし、オーバーフェンダーは車両法に則った10mm以内だし、サイドマーカーもクリアだが点灯時にはリアは赤にしてあるので、車両法には問題がない筈である。

でも、ディーラーの言い分は『ノーマルじゃない』との事である。
納得はいかなかったが、ここで揉めていてもらちがあかないので、次を探す。
まぁ一番簡単なのは自分でやってしまう事なのだろうが、いかにせん面倒であるのと同時に廃油処理が面倒である。
ネットで色々調べて、VWの専門ショップへ行こうか、それともオートバックス等の部品量販店に行こうか考えたが、『輸入車もお任せ下さい』との広告に魅かれ、オートウェーブ美女木店へ行く。
近場のちょい乗りしか使っていない、ビートルはオイルに悩む。
100%化学合成を入れても、大して走らないし…別に6500rpmも回さないし…第一高い。
そんなんで結局、手頃なところで落ち着く。
ただ、これから寒くなるので5W-40→5W-30に変更。
フィルターも換えてもらって終了。
どうせ、年間5000km位しか乗らないので、春が来るまではこれでいいでしょう。
あっ春と言えば、車検だ…車検どうすっかな…ノーマル部品は売っちゃったし…
RTとXJRと同時に車検なんだよな…
しかし、いじり過ぎたまではいかないが、ノーマルからほど遠い、我ビートル号は某ディーラーの出入り禁止になってしまった。
原因は、オーバーフェンダーとそのオーバーフェンダーにツライチの8.0JX18のホイール、クリアのサイドマーカーとの事である。
しかし、オーバーフェンダーは車両法に則った10mm以内だし、サイドマーカーもクリアだが点灯時にはリアは赤にしてあるので、車両法には問題がない筈である。

でも、ディーラーの言い分は『ノーマルじゃない』との事である。
納得はいかなかったが、ここで揉めていてもらちがあかないので、次を探す。
まぁ一番簡単なのは自分でやってしまう事なのだろうが、いかにせん面倒であるのと同時に廃油処理が面倒である。
ネットで色々調べて、VWの専門ショップへ行こうか、それともオートバックス等の部品量販店に行こうか考えたが、『輸入車もお任せ下さい』との広告に魅かれ、オートウェーブ美女木店へ行く。
近場のちょい乗りしか使っていない、ビートルはオイルに悩む。
100%化学合成を入れても、大して走らないし…別に6500rpmも回さないし…第一高い。
そんなんで結局、手頃なところで落ち着く。
ただ、これから寒くなるので5W-40→5W-30に変更。
フィルターも換えてもらって終了。
どうせ、年間5000km位しか乗らないので、春が来るまではこれでいいでしょう。
あっ春と言えば、車検だ…車検どうすっかな…ノーマル部品は売っちゃったし…
RTとXJRと同時に車検なんだよな…
スポンサーサイト