気動車と牛カツ
02:45猛烈な雨で目が覚めた
被害が大きくならないといいな。
04:30そろそろ寝るかな。
雨雲の影響もあるのだろうが、随分と夜明けが遅くなってきた。
朝はいつもの
稲庭うどんの切れ端を中華スープでと、梨ヨーグルト。
午前中、ばばの病院送迎
深谷の山風木さんに牛カツを食べに行きたいが、台風の影響で、いつ雨が降るか判らないし、第一暑いからバイクはダメ、車は渋滞でダメとなり、午後から今日は乗り鉄となる。
目的は二つ。
①深谷の山風木さんの牛カツを食べる。
②久しぶりに気動車に乗りたい。
もう、関東で気動車走ってる路線て私鉄を除くと、八高線と水郡線位じゃないかな。
水郡線じゃ深谷駅行けないしね。
この二つノミッションをこなすべく、北浦和→(京浜東北線)→大宮→(川越線)→川越→(川越線)→高麗川→(八高線)→倉賀野→(高崎線)→深谷、帰りは、深谷→(高崎線)→浦和、の予定。
まずは北浦和の富士そばで
腹ごしらえ
冷したぬき。
大宮まで京浜東北。
大宮から埼京線からの
川越線直通に乗る。
川越駅で八高線直通の
八王子行きの209系
高麗川で乗り換え。
八高線の北の部分と言うか本来の八高線。
小川町行き
キハ110だね。
ホントに久しぶりの気動車。
昔、川越線はキハ35で、八高線はキハ17だったな。
直通の高崎行きは70分程待たないといけない。
とりあえず、小川町まで行くか
しばらく揺られる
ん~いいね。
この液体式のトルクコンバーターの加速。
でも、静かだね。
乗り心地も良いし。
少なくとも、両毛線の213系より全然いい。
その分遅いがね。
明覚駅で交換列車
小川町で終点
しばらく、折返す車両で涼む
ホームの待合室に移る
そこは、アジアだった。
そこにいる人達は全員東南アジア系。
生暖かい風と古びた待合室に流れるアジア系音楽、横でガラガラとディーゼルエンジン音。
何とも、旅行気分。
さっき乗ってきたのが
高麗川に帰って行った。
そして1時間待った
高崎行きが来た。
その後、児玉までは爆睡してしまった。
北藤岡駅を過ぎると高崎線に合流する。
気動車は、突然ヤル気出したね。
結構、速いヤ。
倉賀野からは高崎線
深谷駅到着
深谷駅からTAXi
で、山風木さんへ
すんげー待ち人。
超人気店だね。
第一、オイラもなんで知ったのか覚えていないが、食べログに保存してあった。
外で待っているが
座布団付椅子に座れ風もあり涼しく苦痛ではない。
そしてきました
いやいや美味しいね


牛カツって、京都のお店やら東京のお店で食べたけど、今迄で一番美味しかった。
牛タンも仙台のとは違うが柔かく、オイラはここの方が美味しかった。
満足し、お店をあとにする。
帰りは、駅まで歩き
途中、トイレに行きたくなり、ルートインでトイレ拝借。
もちろん、理由は話しました。
帰りもさっきの
グリーン車乗り継ぎ。
浦和駅を降りたら
路面は濡れていて雨が先程まで降っていた様だ。
雨雲レーダーを見るとまた降ってきそうなので
バスで帰るとした
帰宅してビール
空いている電車だと、ざわざわして倦怠感がくる事も無いのが判ったな。
明日は、盆休み最終日。

被害が大きくならないといいな。
04:30そろそろ寝るかな。
雨雲の影響もあるのだろうが、随分と夜明けが遅くなってきた。
朝はいつもの

稲庭うどんの切れ端を中華スープでと、梨ヨーグルト。
午前中、ばばの病院送迎

深谷の山風木さんに牛カツを食べに行きたいが、台風の影響で、いつ雨が降るか判らないし、第一暑いからバイクはダメ、車は渋滞でダメとなり、午後から今日は乗り鉄となる。
目的は二つ。
①深谷の山風木さんの牛カツを食べる。
②久しぶりに気動車に乗りたい。
もう、関東で気動車走ってる路線て私鉄を除くと、八高線と水郡線位じゃないかな。
水郡線じゃ深谷駅行けないしね。
この二つノミッションをこなすべく、北浦和→(京浜東北線)→大宮→(川越線)→川越→(川越線)→高麗川→(八高線)→倉賀野→(高崎線)→深谷、帰りは、深谷→(高崎線)→浦和、の予定。
まずは北浦和の富士そばで

腹ごしらえ

冷したぬき。
大宮まで京浜東北。
大宮から埼京線からの

川越線直通に乗る。
川越駅で八高線直通の

八王子行きの209系

高麗川で乗り換え。
八高線の北の部分と言うか本来の八高線。
小川町行き

キハ110だね。
ホントに久しぶりの気動車。
昔、川越線はキハ35で、八高線はキハ17だったな。
直通の高崎行きは70分程待たないといけない。
とりあえず、小川町まで行くか

しばらく揺られる

ん~いいね。
この液体式のトルクコンバーターの加速。
でも、静かだね。
乗り心地も良いし。
少なくとも、両毛線の213系より全然いい。
その分遅いがね。
明覚駅で交換列車

小川町で終点

しばらく、折返す車両で涼む

ホームの待合室に移る

そこは、アジアだった。
そこにいる人達は全員東南アジア系。
生暖かい風と古びた待合室に流れるアジア系音楽、横でガラガラとディーゼルエンジン音。
何とも、旅行気分。
さっき乗ってきたのが

高麗川に帰って行った。
そして1時間待った

高崎行きが来た。
その後、児玉までは爆睡してしまった。
北藤岡駅を過ぎると高崎線に合流する。
気動車は、突然ヤル気出したね。
結構、速いヤ。
倉賀野からは高崎線

深谷駅到着

深谷駅からTAXi

で、山風木さんへ

すんげー待ち人。
超人気店だね。
第一、オイラもなんで知ったのか覚えていないが、食べログに保存してあった。
外で待っているが

座布団付椅子に座れ風もあり涼しく苦痛ではない。
そしてきました

いやいや美味しいね



牛カツって、京都のお店やら東京のお店で食べたけど、今迄で一番美味しかった。
牛タンも仙台のとは違うが柔かく、オイラはここの方が美味しかった。
満足し、お店をあとにする。
帰りは、駅まで歩き

途中、トイレに行きたくなり、ルートインでトイレ拝借。
もちろん、理由は話しました。
帰りもさっきの

グリーン車乗り継ぎ。
浦和駅を降りたら

路面は濡れていて雨が先程まで降っていた様だ。
雨雲レーダーを見るとまた降ってきそうなので
バスで帰るとした

帰宅してビール

空いている電車だと、ざわざわして倦怠感がくる事も無いのが判ったな。
明日は、盆休み最終日。
スポンサーサイト