fc2ブログ

肉・ニク・にくぅ~ 『村民体育祭で休み?そんなのありかぁ~い』

朝、R1150Rのフラットツインのレムスサウンドを奏で、なるちゃんが来る。
今日はツーリングである。
当初、一泊二日で新潟回りで米沢に、豪華すき焼きを食べに行くツーリングだったが、台風クローサが迷走していて、その影響で秋雨前線が刺激され月曜日は雨の予報。天気を考え日帰りとなった。
私は今日はR1100RTで出陣。
まずはガス補給。CA340616.jpg


ちょっと遅刻で6:45関越道三芳PAに集合。
先に今日はR1100Sで参加のヨリさんとFZ600のさむちんが来ていた。
だが、1台来ない。
YZF-R1のまたさん…
メールが来る「ダメだぁ…オーバーフローだぁ…」
2007-10-07_06-33.jpg 2007-10-07_07-06.jpg


返信「直しておいで」
で、コーヒーを飲みながら打合せ。
何たって目的地が決まっていない。
色々と話が出るが、やはり「肉は捨て切れない」で意見一致。
で、目的地は奥多野のJA上野焼肉センターとなる。
またさんを置き去りにしたまま、関越道を本庄児玉に向けて走りだす。
でも、渋滞である。
珍しくほとんどスリ抜けもせず、ゆっくりとした流れに乗る。模範ライダーである。
別に心を入れ替えた訳でもなく、単にじじぃになっただけである。
今日の最高速は105Km/hの、模範ライダーである。
本庄児玉を下りたところで大休止。
あぁでもないこうでもないと言いながら一時間が過ぎて行く。
とりあえず、恐竜センターに向けて走りだす。
下久保ダムを過ぎた辺りで先頭を走っていた、なるちゃんがハザードを点け、駐車蒂に止まる。
スピードメーターワイヤーが外れた。CA340618.jpg


修理をして再び恐竜センターに向けて移動開始。
とにかく、今日はゆっくりである。
恐竜センターに着いて、時間調整を兼ねて、また一服。
PA070015.jpg PA070017.jpg


11時になった為、焼肉センターに向かう。
腹減って、どうにもならない状態で、焼肉センターに到着。
ところが…『10月7日は村民体育祭の為、休みます』との貼紙。

ガァ~ン(*_*)なんてこった!

PA070019.jpg


どうも今回は肉には縁がないらしい。
山ん中で考えていても、しょうがないので、すぐ手前にある『まほーばの森』へ向かう。
CA340621.jpg


CA340620.jpg CA340619.jpg


国道から逸れ、細い山道を登る。
バンガローもある施設だ。
ここのレストランはやっていた。
しかし、ここで安心してはいけなかった。
入ってテーブルには、『ロースター』はついていたが、その蓋は閉められ、蓋の上には『本日のメニュー』なる物が…間違ってもらっちゃ困るのだが『本日のおすすめ』じゃい。『本日のメニュー』だ。
で、肝心な内容だが、《けんちんうどん/ソースカツ丼/カレーライス》の3点のみ。
これも、運動会の影響であろう。
参った(>_<)
結局、肉にこだわり全員一致で『ソースカツ丼』。PA070020.jpg


これはこれで美味しいのだが、前フリが前フリなもんで…
食事後、名所である吊橋に向かう。
トンネルを抜けると高さ90mの吊橋が出現する。
立派な吊橋だ。PA070024.jpg


しかし、不思議な事にこの橋『生活用』ではない。
もちかして観光客集めとか目的のちょっと前によくメデアを騒がせていた村起こしの『やっちゃった』ってヤツ?
一体、いくら金入れたんだろう?
まぁびっくりである。
多分、年間の村予算より突っ込んだんだろうな?
とりあえず、運営費とかで100円箱に入れる様にはなっていたが…あっ勿論、ちゃんと入れましたよ100円。
山を下る。
志賀坂峠を越え、秩父市内へ。
秩父から正丸トンネルを目指す。
しかし、渋滞…
渋滞に疲れ、芦ヶ久保の道の駅でまた休憩。
走りだすが、今度は眠くて走れない。
峠を少し下りた所からまた渋滞(>_<)
眠くて仕方ないので、また休憩。PA070025.jpg


じじぃのツーリングは走っているのより、休憩の時間の方が長いんじゃないか?
フリスクをかじりながら、走りだすが渋滞が激しい。途中から高麗神社の方へ逃げる。
諦めの悪いじじぃ達の次の目的地は『サイボクハム』である。
渋滞を回避し、裏道を走り、何とかサイボクハムに到着。PA070026.jpg


まずは、スーパーの様に並んだ、肉売場へ。
試食食べまくり(^O^)
ドイツで金賞を取ったウインナーはとても美味しかった。
表の屋台と表現した方が正しいと思う売場へ。
荒挽きウインナー&トン串(味噌味)PA070027.jpg


厚切りステーキ(豚)&ハムステーキPA070028.jpg


を食べる。
どれも美味しかった。
ここでヨリさんとはお別れ。
行きつけのバイク屋に立ち寄り、家路に着く。
途中でなるちゃんとさむちんと流れ解散。
しかし、夜になったら、まだ走りたくなってきた。
ガレージにR1100RTを格納し、XJR400を引っ張りだし、ブラブラする。PA070029.jpg


流石に10月にもなると夜は気持ちが良い。
一時間程ブラブラし、家に帰るとかみさんが何やらDB-1Cを引っ張りだし出掛ける支度をしていた。
レンタル本屋に行くとの事で、結局ビートルで乗せていく。
帰宅し、風呂に入りビールを飲みブログを書いている。
問題は、サイボクハムでの肉の食べ過ぎか?胃もたれがしている。
眠くなってきたので寝るとするか…

2054670469.jpg

スポンサーサイト



テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング