fc2ブログ

小さいえびちゃん御臨終 『何故?』

台風一過の晴れ渡った朝、岩槻区の用水路にどじょうを採りに出掛ける。CA340692.jpg


ペットボトルのびんどうを二カ所仕掛け、待っている間に、網で何かいないか探す。
しかし、昨日の台風20号の影響で水嵩が高く流れも速い。
まともに魚採り何か出来ない状況である。
それでも、メダカを5匹捕まえる。
30分位で、びんどうを引き上げる。
5cm位のどしょうが一匹入っていた。
あまり状況が良く無いので、今日は引き上げる。
一旦、家に帰り別所沼にちゃりで出動。CA340694.jpg


今度は手長えびがメインである。
ペットボトルびんどうに、餌を仕掛け手網で手長えびとダボハゼを探る。
小さいのも含めると、幾らでも採れる。
岸添に、手網をザザザーっと上げると二~三匹は手長えびか、ダボハゼが入っている。
でも、びっくりしたのはブルーギルの小さいのが無数採れるのだ。
いつから、別所沼にこんなにブルーギルが増えたのだろう。
勿論、あげたブルーギルは捨てる。
ペットボトルびんどうを上げると、クチボソと手長えびが入っていた。
街灯に灯が入ったので帰る事にする。CA340695.jpg


収穫は、手長えび約50匹、ダボハゼ約20匹、クチボソ二匹である。
今朝、捕ったメダカとダボハゼ、小さな手長えびは30cm水槽に入れる。
3cm以上の手長えびと、クチボソは金ちゃんの居る60cm水槽へ入れる。
今迄、一人ぽっちだったクチボソ君だが仲間が二匹増えて楽しそうに三匹で泳いでいる。
でも、困ったちゃんは金ちゃんだ。
新入りのどじょう君とえびちゃんを追い回している。
興味本位でちょっかいを出しているのか、真剣に捕食しようとしているのか、解らないが体長が3cm位までにはなっている、えびちゃんはそんなに易々とは捕まらない。
いい迷惑なのは、どじょう君。PA280024.jpg
PA280030.jpg

下に居れば居るでちょっかい出されるので、結局は水草の上で一休み。
小さいのをまとめた、水槽の中はもうぐちゃぐちゃである。
PA280020.jpg

ダボハゼとえびとグチャグチャである。

PA280027.jpg


これからは二階建てである。
PA280032.jpg

しかし、朝起きて餌をやりに行ったら30cm水槽のグチャグチャの中のちびえびちゃんが半分位御亡くなりになってある。
理由は何だか、解らないが半分死亡である。
とりあえず、死骸を取り出して出勤する。
帰ってから、もう一度確認して見よう。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング