fc2ブログ

富士ショート5/7 『またコケたぁ・・・』

昨日5月7日、With Me主催の富士ショートの走行会に行ってきた。
今回のコースはA1→B3→C2。FH000006.jpg

GW前半はずっと良い天気に恵まれていたが、日頃の行いが悪いのが走行会のある日の7日だけがよりによって雨の予報。
それでも6日にトランポにTL号を積み込みホテルにかみさんと向かう。P5060093.jpg

途中、仲間達と合流。
走行会当日7日目覚めてホテルの窓から表を見るとは天気予報は的中。『外は雨』(T_T)最悪である・・・
P5070094.jpg

とりあえず、富士ショートへ向かう。
ブリィーフィングも終わり、しかし『雨』は上がらない…
勿論、レイン等持っている訳も無く、タイヤはBT-012で走るしかない。
ピットで雨宿りのTL1000R号P5070096.jpg

先に四輪が走っているが、スピンだらけである。
最後にはB3コーナー辺りにオイルが出ている。処理に時間を要する。
☆一本目走行。
路面=ヘビーウエット
天候=雨
タイヤを温めてからペースアップ。しかし、ストレートエンドでフロントもロックしてしまい危なくスリップダウンしそうになり、1コーナーに入る事が出来なく、A2コーナーの方へ逃げる。
これがまずかった・・・
ここでコース復帰迄の間うっかり気を抜いた。
なんとコース外で『コケたぁ~』アタタタァ(*_*)である。
それもなんで転んだか解らない始末である。
変にに冷静でキルスイッチでエンジン停止。ヨシ!
しかし、これが裏目に・・・
TL号を良く見ると、クラッチレバーが根本からパキッと折れ、始動不能。パドックにも自走で帰れねぇじゃん(-.-;)
レッカーに載せて頂きm(__)m、パドックへ戻る。一本目終了。
又ボロボロになってしまった。
インターバルの間にレバー交換等を行い空気圧を0.2kg/c㎡下げ二本目へ望む。
いっこうに雨は上がる様子はない。

☆二本目
路面=ウエット
天候=小雨
気合いを入れなおし、今回は慎重にタイヤを温める。
そこそこのペースで走れるが、何か調子が出ない。
当初、1コーナー入り口でシフトダウンしていたが、1コーナーでパワーが掛かり過ぎ開けられない為、ブレーキングだけで飛び込む作戦に変更。FH000026.jpg

幾らかスムーズに回れる。
で二本目は転ばす終了。
ベストタイム45秒985FH000024.jpg

ドライに比較し約8秒落ちである。

☆三本目
路面=ウエット
天候=霧雨
最後の走行である。
何とか44秒台に入れたい気持ちで望む。
タイヤも温まり、気合いを入れて行くがどうしても1番タイムを詰めたいB3コーナーでバックマーカーに引っ掛かってしまう。
少しラインを外すとズリズリ滑る。
B3コーナーのクリッピングの位置が滑る。
最終立ち上がりでもホイールスピンしてしまい、前に進まない。FH000027.jpg

又コケたら洒落にならない。それでも気持ちだけは攻める。
3回コケそうになったが何とかコケずに三本目終了。
ベストタイム45秒577止り、情け無ぁ…
どうしても44秒台には入りませんでした。あぁ何故上手く乗れない…
で、その後が本日の最大のピンチが訪れたのであった。
トランポの中で中腰姿勢のまま、着替えたり片付けをしたりしていてガムテープを拾おうとしたその瞬間『グキッ』ときた。ギックリ腰である。そんなに激しいのではなかったが後はヘラヘラと笑い動けない。
こりゃ参った(>_<)イタタッ!
TL号の積み込み等の片付けは友人に手伝ってもらい何とかトランポの運転席に乗り込む。
お手数おかけ致しました。
m(__)m
帰りの東名高速も首都高もGW渋滞も無く気味が悪い程、ガラガラでスイスイと自宅へ向かう。
しかし、途中で腰が耐えられ無くなり休憩。
自宅でもTL号は降ろせる訳も無く全て友人に片付けてもらう。
有難う御座いました。
m(__)m頭下げっぱなし…
友人宅で大変美味しい豆乳鍋をいただき今日は迷惑掛けっぱなしであった。
次回は6月17日ツクバ1000の予定である。
晴れるといいな。
スポンサーサイト



テーマ : サーキット走行
ジャンル : 車・バイク

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

富士ショート再び

またWithMeの走行会で富士スピードウェイのショートコースなんかに行って来た訳です。今回は(も?)雷鳥さんととんびさんの協力でトランポ付き♪本当にありがとうございました。

コメントの投稿

非公開コメント

雨の中ご苦労様でした。

雷鳥さんコメンとありがとうございます。
黄色のTL憶えています。
WMの走行会には、よく顔を出すので宜しくお願いします。

雷鳥さんのブログ楽しいですね♪
自分もこんな記事が書けるようバイクとブログ頑張ります(汗)

本当に、ご苦労様でした。

はじめまして、まさ吉さん。
今度はドライで走りたいですね。
私もWMの走行会にはショートコースを中心に結構顔を出していますので、今後ともよろしくお願い致します。
次は6月17日のWMのツクバ1000を走る予定です。
プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング