冬溝三分山のブリザック 『役に立たないだろう・・・』
ニュースを見ていると北からは雪の便りが届いていた。
まだ、関東は朝晩こそ冷えるが、昼間はYシャツでも歩ける程暖かい。
いつ北国に向かうか判らないので、今年もステージアを冬仕様にする事となる。
と、言ってもクーラントの濃度もウォッシャー液も北海道仕様のまま、夏を乗り切ってしまったので、タイヤをスタッドレスに履き替えて、ワイパーをスノーブレードに替えただけだが…
3シーズン目を迎え冬溝三分山のブリザックだが、新潟辺りの湿っぽい雪ならある程度グリップするだろうが、北のアイスバーンやブラックバーンでは全く役に立たないだろう。
でも、タイヤ高い・・・もっとも225/45-18なんか履いているからいけないんだが・・・
納期も掛かるし・・・タイヤ屋さんに手配しておこう。
本格的に北に向かう様になった時点で新品を組まないと、結果はもっと高い物になり『タイヤ代ケチらなければ良かった…』ってなるだろう…
そういやTL-Rのタイヤも買わなくちゃいけない。
車検は立て続けに来るし…
計画性の無さ丸出しである。
まだ、関東は朝晩こそ冷えるが、昼間はYシャツでも歩ける程暖かい。
いつ北国に向かうか判らないので、今年もステージアを冬仕様にする事となる。

と、言ってもクーラントの濃度もウォッシャー液も北海道仕様のまま、夏を乗り切ってしまったので、タイヤをスタッドレスに履き替えて、ワイパーをスノーブレードに替えただけだが…

3シーズン目を迎え冬溝三分山のブリザックだが、新潟辺りの湿っぽい雪ならある程度グリップするだろうが、北のアイスバーンやブラックバーンでは全く役に立たないだろう。
でも、タイヤ高い・・・もっとも225/45-18なんか履いているからいけないんだが・・・
納期も掛かるし・・・タイヤ屋さんに手配しておこう。
本格的に北に向かう様になった時点で新品を組まないと、結果はもっと高い物になり『タイヤ代ケチらなければ良かった…』ってなるだろう…
そういやTL-Rのタイヤも買わなくちゃいけない。
車検は立て続けに来るし…
計画性の無さ丸出しである。
スポンサーサイト