fc2ブログ

M35 STAGEA NISMO S-TUNE

サスペンション交換に出していた、ステ号が帰ってきた。P6010328.jpg

今回選んだサスはNISMOのS-TUNE。P6010331.jpg

ホイールはOZ-RACING SUPEER TURISUMO-GT/18X8J
ニッサンのディラーで入れ替えをお願いする。
目的は、
1.フェンダーとタイヤのクリアランスを小さくして単純にカッコ狙い。
2.私にとって柔らか過ぎるサスをピリッとさせたい。
元々、エンジニアやテストドライバーが全てを想定し最大公約数で造ってある良い車で、私のヘタレ腕では峠などをかなり攻めても破綻する事はない。
しかし、柔らか過ぎるのである。コーナーリング時のロール。ブレーキング時のノーズダイブ。ギャップ通過時のピッチング。
今まで、攻める走りが好みの私には辛い。
で、足回り交換を考えたのだがこの手の車は難しい。
以前乗っていたツアラー等は走りだけにふり乗り心地などは全く無視。
現在、もう一台住んでいるかみさんのBEETLE Turboはどちらかといえばスタイル優先で、こちらも乗り心地は無視。
しかし、ステージアの場合人を乗せる事も多いので、乗り心地は全く無視をする訳にはいかない。
色々なローダウンキットや車高調から探したが、記事を読んでいてS-TUNEに辿り着く。
ステージアのグレードは350RX FOURだか、納期が3Week位掛かった。
で、どうなのかと言うとスタイルはタイヤのクリアランスが小さくなり○。もう少しリアを落としたいが、車高調ではないので無理。
走りは、走り出してビックリ!えっこれノーマル?って位乗り心地が良い。
で、高速へインター入り口でそこそこ攻めてみる。
ノーマルで船の様にロールしていたボディーがピタッと治まっている。
ギャップでも一発でおさまる。
これだけの乗り心地を確保しながら、さすがNISMOである。
これなら、人を乗せても苦情は出ないであろう。
ツアラーはアイバッハ+カヤバの車高調を組んでいたが、走りは最高であったが、同乗者の苦情は凄かった。
私の個人的感想はもう少しピリッとしててもいいかな。
今日は群馬までの短距離だったのでロングレンジで試して私自身の『腰』も試してみたい。
付録だが、途中で『33333km』になった。突然の事だったので携帯で撮ったのでボケボケ060601_1718~0001.jpg

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング