fc2ブログ

埼玉→羽田→千歳→小樽→苫小牧→千歳→苫小牧 『ぶつけられたぜヽ(*`Д´)ノ』

今日も羽田空港に向けてセレナ号を走らせている。
しかし、今日は一人では無い。
鹿児島と沖縄に向かう同僚と3人でだ。
今朝のフライトもJL507。
羽田空港で朝食をとり、機内では爆睡。
札幌には定刻に到着。
駐車場で、ステ1号を引き取り、得意先に向かう。
途中、北広島のコンビニで、買い物をして出てきたら、

なんと『ぶつけられているではないか!』

あったまきたヽ(*`Д´)ノ

右のフロントフェンダーとバンパーに擦り傷がある。CA3A0311[1]

でも、良く見りゃ擦り傷じゃない!
完全に押されている。CA3A0313[1]

フェンダーは歪み、フロント部は、ボンネットフードと干渉しているではないか…

冗談じゃねぇよ。

ここで凹んでいても仕方無いので仕事を続ける。
しかし、こういう日は仕事も全然ダメだ。
余市まで行ったが、祭りがあるので仕事にならない。
小樽を通る20080609161059[1]

で、ステ1号の修理はどうしようかと考えた。
簡単な板金程度なら、札幌で頼んでしまうのだが、これはフェンダー交換になると考えられる。
その為、一度東京に戻し、ディーラーに入れる事にする。
しかし、フェリーで呑気に帰っている事も出来ないのでフェリーで無人航送を行う事にした。
苫小牧フェリーターミナルに向かう。
無人航送手続きを行い、自分で積み込み。20080609181552[1]

ここからが面倒である。
もう一台、千歳に置いてあるハイエース号を取りに行かなければならない。
フェリーターミナルからまずは苫小牧駅までである。
大阪南港の様に簡単にはいかない。
バスは20:20まで無いし、タクシーを呼んでもらう。
こちらのタクシーは初乗り480円なんだね。
関東の710円てぇのはなんなんじゃい!
苫小牧駅に着き、今度はJRで新千歳空港に向かう。
ところが、普通列車が来ない。
一番早いのが、スーパー北斗。20080609185354[1]

言わずと知れた、特急列車である。
特急と言う事は、特別急行料金が必要なんである。
僅か30km位なのに…
でも、良く考えてみると東海道や高崎の普通列車のグリーン車の750円よりは良心的かもしれない。
南千歳で空港方面に乗り換える。
エアポートライナーで新千歳空港に着く。
ここから、駐車場のバスがタイミング良く来ていたので、札幌に予備車で持ってきてあるハイエースに乗り換える。
実はこのハイエースは例のNOX規制に年末から引っ掛かる為に、今後規制地域外でのナンバー取得して、規制地域外での使用を考えているが、札幌ナンバーが候補に上がりこちらに持って来てあった。
それで、宿泊先に向かう。
今日の宿泊先は今月オープンしたばかりのドミーイン苫小牧。
やっと着いたよ。

本日の移動距離
走行(1)=51km
空路(1)=822km
走行(2)=285km
走行(3)=36km
合計=  1,194km
スポンサーサイト



テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング