埼玉→伊那谷→大垣→大阪 『やっぱターボが欲しい・・・』
ずぶ濡れになりながら、準備を済ませ出発。
06:30に所沢インターから関越道に入る。
鶴ヶ島JCTから圏央道へ。
相変わらず、バケツをひっくり返した様な激しい雨だ。
そのまま、八王子JCTから中央道に入る。
諏訪南で、中央道を降りる。
岡谷を過ぎる頃、晴れてきた。
今日はリニューアルの済んだWGNC34ステージアが相棒である。

今週と来週のお付き合いである。
前にも、記載した様にこのWGNC34がひょんな事から転がり込んで来て、私が乗る事になったが、ノーマルでは余りに悲しいので、ちょいと手を入れた。
カヤバのショック&コイル。
ホイールはWORKのXT-7(17X8.0JXET+38)
PM35&WGNC34
![CA3A0316[1]](http://blog-imgs-19.fc2.com/9/8/4/9842636/20080612224105.jpg)
しかし、2.5L無加給はハッキリ言って、遅い!
そいつで今日は、長野南信経由で大阪に向かう。
中央道は80km/h制限なので、パトに要注意であるが雨なのでパトも少ない。
あたしゃ次捕まったら免停だからね。
+αで流す。
まだ、入れたばかりのカヤバのショックが少し跳ねる。
大月インターで一度ETCを出て、違うETCカードを再び挿し、通勤割をダブルで使う。
八ヶ岳PAで朝食をとる。
諏訪南大社の前を通る。
時間が許せば立ち寄りたいところだが、鳥居から写真を撮り、先を急ぐ。
伊那谷の得意先を廻る。
夕方、再び中央道に飯田インターから入る。
長いトンネルを抜け、一旦中津川インターで降りて乗り直し。
大垣インターで一度降りて打合せをする為、通勤割引を使う為だ。
小牧JCTから名神に入る。
第二名神が出来たお陰で交通量が半減し、随分と走り易くなった…はずだった。
めちゃ混みじゃん。
大垣インターで降りて燃料を入れて、サイゼリヤで同僚と落ち合い打合せ。
時計を見ると19:07。
ヤバい!
大垣から豊中まで再び通勤割引を二回使わないといけない。
別のETCカードを挿し、大垣インターから再び、名神に入る。
関ヶ原辺りまで来ると車は少ない。
夕暮れの伊吹山を右手に見ながら快走する。
八日市で最後の乗り直し。
ETCカードを抜き取り、別のETCカードを入れて乗り直し。
あとは、豊中まで走る。
虫が多く、フロントガラスはギラギラだ。
豊中インターを降りて、ホテルに向かう。
今日の宿は大阪ガーデンパレス。
今日も疲れたぜ・・・
本日の移動距離
走行=625km
06:30に所沢インターから関越道に入る。

鶴ヶ島JCTから圏央道へ。
相変わらず、バケツをひっくり返した様な激しい雨だ。

そのまま、八王子JCTから中央道に入る。
諏訪南で、中央道を降りる。
岡谷を過ぎる頃、晴れてきた。

今日はリニューアルの済んだWGNC34ステージアが相棒である。

今週と来週のお付き合いである。
前にも、記載した様にこのWGNC34がひょんな事から転がり込んで来て、私が乗る事になったが、ノーマルでは余りに悲しいので、ちょいと手を入れた。
カヤバのショック&コイル。
ホイールはWORKのXT-7(17X8.0JXET+38)
PM35&WGNC34
![CA3A0316[1]](http://blog-imgs-19.fc2.com/9/8/4/9842636/20080612224105.jpg)
しかし、2.5L無加給はハッキリ言って、遅い!
そいつで今日は、長野南信経由で大阪に向かう。
中央道は80km/h制限なので、パトに要注意であるが雨なのでパトも少ない。
あたしゃ次捕まったら免停だからね。
+αで流す。
まだ、入れたばかりのカヤバのショックが少し跳ねる。
大月インターで一度ETCを出て、違うETCカードを再び挿し、通勤割をダブルで使う。
八ヶ岳PAで朝食をとる。
諏訪南大社の前を通る。

時間が許せば立ち寄りたいところだが、鳥居から写真を撮り、先を急ぐ。
伊那谷の得意先を廻る。
夕方、再び中央道に飯田インターから入る。
長いトンネルを抜け、一旦中津川インターで降りて乗り直し。
大垣インターで一度降りて打合せをする為、通勤割引を使う為だ。
小牧JCTから名神に入る。
第二名神が出来たお陰で交通量が半減し、随分と走り易くなった…はずだった。
めちゃ混みじゃん。

大垣インターで降りて燃料を入れて、サイゼリヤで同僚と落ち合い打合せ。
時計を見ると19:07。
ヤバい!
大垣から豊中まで再び通勤割引を二回使わないといけない。
別のETCカードを挿し、大垣インターから再び、名神に入る。
関ヶ原辺りまで来ると車は少ない。
夕暮れの伊吹山を右手に見ながら快走する。

八日市で最後の乗り直し。
ETCカードを抜き取り、別のETCカードを入れて乗り直し。
あとは、豊中まで走る。
虫が多く、フロントガラスはギラギラだ。
豊中インターを降りて、ホテルに向かう。

今日の宿は大阪ガーデンパレス。
今日も疲れたぜ・・・
本日の移動距離
走行=625km

スポンサーサイト