埼玉→弘前 『青森は遠いなぁ…』
休み明けの今日は朝から健康診断。
昼前から打合せを行い、夕方から弘前に向けて移動する。
当初はハイエースで移動の予定だったが、積む予定だった荷物が予想よりガサばりハイエースじゃとても積み切れない。
そんなんでキャンターに変更。
積み込みや図面を揃えたりしていたら、どんどん時間は過ぎていく。
結局、久喜インターから東北道に入ったのは18:10になってしまった。
一応、大鰐弘前を降りるのが24:00の予定。
深夜割引を使う為だ。
ひたすら、弘前を目指してアクセルを踏む。
Uターン渋滞なのか、上り線の渋滞が激しい。
下り線はガラガラだが…
宇都宮の手前の大谷パーキングに立ち寄る。
ここには、ドトールがある。
カフェラテ(L)と小さなバームクーヘンを買う。
夕食の予定先の菅生パーキングまで腹を持たせるつもりだ。
カフェラテを飲みながら順調に走行は続く。
結局、その菅生も止まるのがめんどいので通過。
岩手に入り、紫波SAでトイレタイム。
ついでに何か食べようと思ったが何もやってないので、自販機の焼きそばを食べる。

また、ひたすらアクセルを踏む。
今日は重量は幾らも積んでいないので(何たってハイエースに積むと考えていた位だから)坂も順調に登る。
大鰐弘前インターを24:15に降りる。
今日の宿泊先は弘前プリンスホテル。
建ってから随分と時間は経っている様だが、安いのとキャンターが留められるのでいいとするか。
明日の朝は、少しのんびり出来そうだ。
でも、明日も深夜割引を使う様だが…
本日の移動距離
走行=671km
昼前から打合せを行い、夕方から弘前に向けて移動する。
当初はハイエースで移動の予定だったが、積む予定だった荷物が予想よりガサばりハイエースじゃとても積み切れない。
そんなんでキャンターに変更。
積み込みや図面を揃えたりしていたら、どんどん時間は過ぎていく。
結局、久喜インターから東北道に入ったのは18:10になってしまった。
一応、大鰐弘前を降りるのが24:00の予定。
深夜割引を使う為だ。

ひたすら、弘前を目指してアクセルを踏む。
Uターン渋滞なのか、上り線の渋滞が激しい。
下り線はガラガラだが…
宇都宮の手前の大谷パーキングに立ち寄る。
ここには、ドトールがある。
カフェラテ(L)と小さなバームクーヘンを買う。

夕食の予定先の菅生パーキングまで腹を持たせるつもりだ。
カフェラテを飲みながら順調に走行は続く。
結局、その菅生も止まるのがめんどいので通過。
岩手に入り、紫波SAでトイレタイム。
ついでに何か食べようと思ったが何もやってないので、自販機の焼きそばを食べる。


また、ひたすらアクセルを踏む。

今日は重量は幾らも積んでいないので(何たってハイエースに積むと考えていた位だから)坂も順調に登る。
大鰐弘前インターを24:15に降りる。

今日の宿泊先は弘前プリンスホテル。
建ってから随分と時間は経っている様だが、安いのとキャンターが留められるのでいいとするか。
明日の朝は、少しのんびり出来そうだ。
でも、明日も深夜割引を使う様だが…
本日の移動距離
走行=671km
スポンサーサイト