大阪→岸和田→大阪→倉吉 『だんじりってすげーんだろうな・・・』
朝は、大阪の事務所で業務を行う。
お昼前から堺へ向かう。
堺で一仕事。
岸和田に移動。
岸和田は、だんじりの準備に追われている。
電線を外すは、交差点の四隅にマットを巻き、紅白の布を巻いている。


まるで、マカオグランプリのスポンジバリアの様である。
だんじりは一度も見た事は無いが、この準備を見ているだけで、祭りの凄さが想像が付く。
こりゃすげーんだろうな…
そんな岸和田をあとにして大阪の事務所に戻る。
これから、支度をして今度は鳥取は倉吉市に向けて出発。
大阪空港の脇を抜けて、中国池田インターから中国道に入る。
ぼゃ~んと走行車線をのんびりと走行を続け一旦、加西インターで降りて乗り直し。
通勤割引である。

揖保川PAで一休みして、院庄インターを降りる。
ここも通勤割引。
院庄を降りて右に曲がりR179を倉吉市へ向かう。
しかし…曲がって直ぐの所にラーメン屋を発見。
それも、でかでかと『全国区』と書いてある。
一旦、通り過ぎたがUターン。
内容は暴飲暴食で…
腹を満たし、人形峠に向けて走行を開始する。
R179って初めて走ったけど、凄くいい道ですね。
途中、温泉が何ヶ所かあったので入りたかったが、ホテルに着いたらメールできている書類を処理しなくちゃいけないので先を急ぐ。
ん~ん残念・・・
途中から、雨になったけど人形トンネルを抜け、一時間弱で倉吉市に到着。
ここ、倉吉市はバイク仲間のさむちんの田舎だったな。
本日の宿泊先は倉吉駅前の倉吉セントパレスホテル。
本日の移動距離
走行=325km
お昼前から堺へ向かう。

堺で一仕事。
岸和田に移動。
岸和田は、だんじりの準備に追われている。

電線を外すは、交差点の四隅にマットを巻き、紅白の布を巻いている。


まるで、マカオグランプリのスポンジバリアの様である。
だんじりは一度も見た事は無いが、この準備を見ているだけで、祭りの凄さが想像が付く。
こりゃすげーんだろうな…
そんな岸和田をあとにして大阪の事務所に戻る。
これから、支度をして今度は鳥取は倉吉市に向けて出発。
大阪空港の脇を抜けて、中国池田インターから中国道に入る。
ぼゃ~んと走行車線をのんびりと走行を続け一旦、加西インターで降りて乗り直し。
通勤割引である。

揖保川PAで一休みして、院庄インターを降りる。
ここも通勤割引。
院庄を降りて右に曲がりR179を倉吉市へ向かう。
しかし…曲がって直ぐの所にラーメン屋を発見。
それも、でかでかと『全国区』と書いてある。
一旦、通り過ぎたがUターン。
内容は暴飲暴食で…
腹を満たし、人形峠に向けて走行を開始する。
R179って初めて走ったけど、凄くいい道ですね。
途中、温泉が何ヶ所かあったので入りたかったが、ホテルに着いたらメールできている書類を処理しなくちゃいけないので先を急ぐ。
ん~ん残念・・・
途中から、雨になったけど人形トンネルを抜け、一時間弱で倉吉市に到着。
ここ、倉吉市はバイク仲間のさむちんの田舎だったな。
本日の宿泊先は倉吉駅前の倉吉セントパレスホテル。
本日の移動距離
走行=325km

スポンサーサイト