Mio C523取り付け 『今度は空中放出しないように・・・しっかり取り付け』
夏休みのツーリングで関越道でC523形ナビを空中放出してしまったRT君だが、性懲りもせずにまたネットでMioのC523を購入。
前回の空中放出の原因はナビの台座のボルトがビックツインのRT君の振動に耐えられず、脱落してしまい、直ぐ気がつけば良かったのだが、雨の中の走行ともあり気が付いたら、時速ぬうわkm/hで走行するRT君のタンクの上から空中放出。
また、画面自体が近すぎ老眼の入った私にはぼやけて良く見えないと問題があった。
その為、メータークラスターの上部に取り付ける計画を立てる。
フレキシブル性のある、接着台座を購入し、メーターに邪魔にならない様に角をカット。

その台座をM4のカウル固定用ビスにスペーサーを入れ共締め。

出来上がり。

だんだん、飛行機のコックピットみたいになってきちゃいました・・・
前回の空中放出の原因はナビの台座のボルトがビックツインのRT君の振動に耐えられず、脱落してしまい、直ぐ気がつけば良かったのだが、雨の中の走行ともあり気が付いたら、時速ぬうわkm/hで走行するRT君のタンクの上から空中放出。
また、画面自体が近すぎ老眼の入った私にはぼやけて良く見えないと問題があった。
その為、メータークラスターの上部に取り付ける計画を立てる。
フレキシブル性のある、接着台座を購入し、メーターに邪魔にならない様に角をカット。

その台座をM4のカウル固定用ビスにスペーサーを入れ共締め。

出来上がり。

だんだん、飛行機のコックピットみたいになってきちゃいました・・・
スポンサーサイト