魚津→朝日→富山 『ポートラム初乗り』
アパホテル魚津駅前から今日は富山県内をウロウロする。
天気は今日も良い。
黒部市内にあった東京タワー
白馬連山や立山が雪を抱き綺麗だ。

富山平野の得意先を回って今日の宿は富山市のホテルαワン富山荒町。
チェックインして、富山城址に向かい歩く。
イルミネーションが飾られ、城壁がライトアップされている。

そのまま、富山駅まで歩く。
目的はポートラム、富山ライトレールに乗る為である。
駅地下道を歩き北口へ向かう。
途中、警備員に連れられた老人が暴れていたが、一体何をやらかしたんであろうか?
北口へ出ると、そこにポートラムの乗り場はあった。
芝生の敷かれた軌道はヨーロッパのトラムのようだ。
しばらく待つとトラムが来た。

日本のデザインとは明らかに違う、丸みを帯びた車体が美しい。
ホームに飾られた花とライトアップでそこだけがヨーロッパの街のような雰囲気だ。

せっかくなので乗ってみる。
低床式の車両で走行音も静かだ。
しばらくは、車と一緒に道路を走るが、途中から専用軌道に入る。
終点まで行き折り返す。
ただ往復しただけだが、ちょっと旅気分が味わえた。
富山駅に戻り、体調が今一つなのでホテルに戻る。
帰りは、富山地鉄の路面電車で荒町までのる。
先ほど、最新式のトラムに比べると、かなりお年を召し、電動機を唸らせ、体を右に左に振りながら走る路面電車。
ポートラムは全てがスムーズだったが…こちらは…
まぁこれはこれで味がある。
運転士に目をやるとチャーミングな女性運転士だった。
ホテルに戻り、今日は寝るとするか…
本日の移動距離
走行=97km
鉄路=20km
合計=117km
天気は今日も良い。
黒部市内にあった東京タワー

白馬連山や立山が雪を抱き綺麗だ。

富山平野の得意先を回って今日の宿は富山市のホテルαワン富山荒町。
チェックインして、富山城址に向かい歩く。
イルミネーションが飾られ、城壁がライトアップされている。


そのまま、富山駅まで歩く。
目的はポートラム、富山ライトレールに乗る為である。
駅地下道を歩き北口へ向かう。
途中、警備員に連れられた老人が暴れていたが、一体何をやらかしたんであろうか?
北口へ出ると、そこにポートラムの乗り場はあった。
芝生の敷かれた軌道はヨーロッパのトラムのようだ。
しばらく待つとトラムが来た。

日本のデザインとは明らかに違う、丸みを帯びた車体が美しい。
ホームに飾られた花とライトアップでそこだけがヨーロッパの街のような雰囲気だ。


せっかくなので乗ってみる。
低床式の車両で走行音も静かだ。
しばらくは、車と一緒に道路を走るが、途中から専用軌道に入る。
終点まで行き折り返す。

ただ往復しただけだが、ちょっと旅気分が味わえた。
富山駅に戻り、体調が今一つなのでホテルに戻る。
帰りは、富山地鉄の路面電車で荒町までのる。
先ほど、最新式のトラムに比べると、かなりお年を召し、電動機を唸らせ、体を右に左に振りながら走る路面電車。
ポートラムは全てがスムーズだったが…こちらは…
まぁこれはこれで味がある。

運転士に目をやるとチャーミングな女性運転士だった。
ホテルに戻り、今日は寝るとするか…
本日の移動距離
走行=97km
鉄路=20km
合計=117km
スポンサーサイト