東京→千歳→留萌 『カレーうどん缶に、ツルンツルン+カブおじさん』
今日の東京は天気が良い。
今日は午後からの移動となった。
ポカポカ陽気の中、35ステージアにスーツケースやアタッシュケースなどを積込み羽田空港にむかう。
珍しく、早朝でも夜遅くでもないフライト。
15:35羽田発のJL533便、札幌千歳行き。
20番スポットの近くの自動販売機に入っていた《カレーうどん缶》

真昼間の青空のフライト。
気持ちいいねぇ・・・
機内は、ガラガラだし。
折り返しの札幌発で大きな機体が必要なんだろうね。
一番大きなB747-400だもん、昼間じゃガラガラだろうね。
それにしても、昼間のフライトは楽々快適だ。
えっ?なんで今日は昼間なんだって?
そりゃね・・・
今日3月2日は実質の2月末日だからですよ。
最近はね景気悪いんで何が起きるか判らないしね。
特に何にも起きなかったので、北海道に向かう。
高度41000feet、右手下には仙台市を見ながら順調に飛行は続く。
「強いジェット気流を横から受けながらの飛行となり多少の揺れがあります」と機長アナウンスが入った。
その為か、コトコトと揺れながらの飛行は続いたが、札幌千歳にはほぼ定刻に到着。
ポカポカ陽気の東京とは打って変わって、小雪舞う-3℃の千歳に降り立つ。
さぁここからも、結構遠いね。
今日は、札幌市内じゃなくて、向かう先は留萌ですよ。
まずは、駐車場のバスに乗り、34ステージアを取りに行く。
あ~あ、バリバリに凍ってら・・・
今日から、四日間またこいつが相棒だ。
千歳ICから、道央道に入る。
札幌JCTから、道央道を北へ向かうが、江別を過ぎた辺りで地吹雪がひどい。
三笠辺りで、雪はやむ。
深川JCTから深川留萌道に入る。
雪で真っ白になった路面に全くタイヤの痕が無い。
どうやら、全然車が走っていない様である。
深川西を過ぎて無料区間になったら、走っている車は出始めてきた。
最終の留萌幌糠ICを降りる。
一般道へ出るが、これがこれが・・・
今シーズン最高のアイスバーン。
そりゃもうツルンツルンですよ。
まっすぐ走るのも難しい位のツルンツルン。
直線でも、路面が左にカントが付いていると、どんどん左に行ってしまい、真っ直ぐ走らないし、ちょっとでもオーバースピードでコーナーに進入するとカウンター大会である。
でも、ちょっと楽しい・・・
でも、そんな中、カブのおじさんが走っていた。
圧雪では良くチェーンを巻いて走っているが-9℃の四輪でも危ない、ツルンツルンの路面の上を・・・
脱帽です m(_ _)m 参りました
スライドコントロールテクニックなんて、物凄いんだろうな・・・

市内の入口の、ラーメン屋雅で夕食をとる。
あとは、宿に向かうだけである。
今日の、宿は留萌市のニューホワイトハウス。
なんで、ホワイトハウスなんだろうか?なんて事はどうでもいいか・・・
勿論、オバマさんはいませんよ。
で、チェックインしたのが、22:00。
遠いね・・・
留萌は・・・
そして、春もまだ遠いようだ。
明日は、稚内だな。
本日の移動距離
走行①=60km
空 路=822km
走行②=201km
合計=1,083km
今日は午後からの移動となった。

ポカポカ陽気の中、35ステージアにスーツケースやアタッシュケースなどを積込み羽田空港にむかう。
珍しく、早朝でも夜遅くでもないフライト。
15:35羽田発のJL533便、札幌千歳行き。

20番スポットの近くの自動販売機に入っていた《カレーうどん缶》

真昼間の青空のフライト。
気持ちいいねぇ・・・

機内は、ガラガラだし。
折り返しの札幌発で大きな機体が必要なんだろうね。
一番大きなB747-400だもん、昼間じゃガラガラだろうね。
それにしても、昼間のフライトは楽々快適だ。
えっ?なんで今日は昼間なんだって?
そりゃね・・・
今日3月2日は実質の2月末日だからですよ。
最近はね景気悪いんで何が起きるか判らないしね。
特に何にも起きなかったので、北海道に向かう。
高度41000feet、右手下には仙台市を見ながら順調に飛行は続く。
「強いジェット気流を横から受けながらの飛行となり多少の揺れがあります」と機長アナウンスが入った。
その為か、コトコトと揺れながらの飛行は続いたが、札幌千歳にはほぼ定刻に到着。
ポカポカ陽気の東京とは打って変わって、小雪舞う-3℃の千歳に降り立つ。
さぁここからも、結構遠いね。
今日は、札幌市内じゃなくて、向かう先は留萌ですよ。
まずは、駐車場のバスに乗り、34ステージアを取りに行く。
あ~あ、バリバリに凍ってら・・・
今日から、四日間またこいつが相棒だ。
千歳ICから、道央道に入る。

札幌JCTから、道央道を北へ向かうが、江別を過ぎた辺りで地吹雪がひどい。
三笠辺りで、雪はやむ。
深川JCTから深川留萌道に入る。
雪で真っ白になった路面に全くタイヤの痕が無い。
どうやら、全然車が走っていない様である。

深川西を過ぎて無料区間になったら、走っている車は出始めてきた。
最終の留萌幌糠ICを降りる。
一般道へ出るが、これがこれが・・・
今シーズン最高のアイスバーン。

そりゃもうツルンツルンですよ。
まっすぐ走るのも難しい位のツルンツルン。
直線でも、路面が左にカントが付いていると、どんどん左に行ってしまい、真っ直ぐ走らないし、ちょっとでもオーバースピードでコーナーに進入するとカウンター大会である。
でも、ちょっと楽しい・・・
でも、そんな中、カブのおじさんが走っていた。
圧雪では良くチェーンを巻いて走っているが-9℃の四輪でも危ない、ツルンツルンの路面の上を・・・
脱帽です m(_ _)m 参りました
スライドコントロールテクニックなんて、物凄いんだろうな・・・

市内の入口の、ラーメン屋雅で夕食をとる。
あとは、宿に向かうだけである。
今日の、宿は留萌市のニューホワイトハウス。
なんで、ホワイトハウスなんだろうか?なんて事はどうでもいいか・・・
勿論、オバマさんはいませんよ。
で、チェックインしたのが、22:00。
遠いね・・・
留萌は・・・
そして、春もまだ遠いようだ。
明日は、稚内だな。
本日の移動距離
走行①=60km
空 路=822km
走行②=201km
合計=1,083km

スポンサーサイト