fc2ブログ

さいまた→長岡→さいたま 『強冷房車と常識の無いおっさん』

梅雨の中休みの空の下、今日は長岡に向かう。
車で行こうとも考えたが最近は運転をする事がだんだんおっくうになってきた。
運転をする事自体は嫌いになった訳では無いのだが、疲れが溜まっているのか、眠くて仕方ないのだ。
で、運転手付きのバイヤーを用意する程稼ぎはないので、運転手付きの12両編成のMaxときをチョイス。
           P1010273.jpg

運転をしなくてもガンガン進んでくれるのはいいのだが、車内がとても寒い。
(^_^;))))))…ブルブル

なんでこんなに冷房を入れなくちゃいけないんだ…
昨日乗った地下鉄東西線もそうだった。
たまに、とんでもなく寒い車両がある。
中には、【弱冷房車】とかの表示がありながら、どこが弱冷房なんだ…と感じるのが結構ある。
しかし、東南アジアの超強力冷房にはかなわないが…
結局、上着を脱ぐことなく、長岡に到着。
長岡で打合せ後、車で越後湯沢に移動。P1010274.jpg

帰りは、越後湯沢から新幹線。
越後湯沢で昼飯を食べようと思ったが、季節はずれと言うことでなぁ~んもやってない・・・
        P1010275.jpg
11番ホームに温泉があるんですね。P1010277.jpg


新潟から着て速達で東京に向かう、【とき】では無く、今回はあえて各駅に停車する【たにがわ】を選択。
理由は単純に空いているからだ。P1010279.jpg

しかし、どうしてなんだか、あれほど『車内での通話はお控え下さい』と放送をしているし、今や一般常識となっているにも、関わらず、あいも変わらず通話をするおっさんがいる。
それも、『私はビジネスマンだ』みたいな身なりに会話の内容である。
ちょいと席を立ってデッキに行って話をする事位出来ないのだろうか?
今時バカなチンビラの高校生だって車両通話なんかしてやしないよ。
いい歳して、社会的地位もあり、会社じゃ部下に説教してそうなおっさんが車内で通話かよ。
一本目は黙っててやったが二本目は頭にきたんで文句言ってやった。
一応はちゃんと謝罪はするんだな、これが…。
そんな常識があるんなら通話なんかすんなよ…
情けない…
まぁ私の場合、仕事の内容の殆どをメールですませているのと、基本的に電話が嫌いなので、余計に感じるのだろうか?
通話禁止の所で通話しているのはおっさん。
煙草を吸ってはいけない場所で煙草を吸っているのもおっさん。
くちゃくちゃ食べながら、食べたあとは楊枝くわえてシーシーいってんのも、おっさん。
なんとかなんねぇのかねぇ…
今話題になっている、子供達の携帯電話をどうするか・・・よりも、おっさんの携帯電話を何とかした方がいいんじゃないか?と思いますよ。
こんなところで文句言っても仕方ないけどね。
私も気を付けないとね・・・
そんな事を思っていたら,大宮に着いちゃったよ。

本日の移動距離
鉄路①=202km
走  行= 62km
鉄路②=173km
合 計=437km
スポンサーサイト



テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング