さいたま→羽田→千歳→ニセコ→函館 『最後のダブルクォーターパウンダーチーズ』
秋になり、随分と夜明けも遅くなってきた。
5:00に起きる。
窓の外は小雨が降っている。
身支度を整え、自宅を出る。
今日は、北海道に向かう。
雨の首都高を通り、羽田に到着。
今回、初めて空港の駐車場の予約システムを利用したが、ネットにおいての予約の仕方が悪かったのであろうが、何故か『身障者スペース』の予約になっていたようである。
予約専用ゲートに車を着けたが、ゲートが開かない。
・・・?
インターホンを見ると青いランプが点いていてインターホンからすごく小さな声でボソボソ何か言っている。
良く聞いてみると「手帳を見せて下さい」と、無愛想な小さな声。
手帳?
「手帳?ってなんのですか?」
「障害者手帳ですよ」
・・・?
どうも、内容を聞くと私の予約をしたのが、『障害者スペース』だったらしいが、何故そうなったのかは解らない。
まぁそうなっていたのだから、私の操作が悪かったのであろう。
しかし、そのインターホン越しの、おっさんの無愛想な事。
結構、ムカついた(-。-)y-゜゜゜
しかし、なんでそんな事になったのか・・・
予約料を\500-取られて、これじゃ何か納得いかない。
第一、4Fはガラガラじゃないかよ・・・
まぁ私の予約方法が悪いのであろうが、何が悪いのか後で、調べてみよう。
朝から、ちょっと嫌な思いをしながら、ターミナルへ向かう。
カウンターで、荷物を預けセキュリティーゲートを抜ける。
Webチェックインしているので、ピッと携帯をタッチパネルに当てると今日はダブルクォーターパウンダーチーズが当たった。
ここのところ、良くこのダブルクォーターパウンダーチーズが当たる。
しかし、このキャンペーンも今日が最後である。
いつものJL507便だが、なぜか今日は時間に余裕が無い。
朝食を取っている時間が無かった。
そのまま、搭乗する。
シップはB747-400。
フライトは、上昇中と加工中にそこそこ揺れた。
北海道は晴れていた。
駐車場で車を取り、苫小牧→支笏湖と抜けて、羊諦山の袂で仕事。
気持ちいいねぇ(^-^)

ニセコから今日の宿泊地の函館に向かう。
長万部から道央道に入る。
八雲からはR5をひたすら走る。
腹が減ったのと疲れたので、ふらふらする。
市内に入った所で、どうしても豚丼が食べたい。
それも、十勝の豚丼じゃなくて、吉野家の豚丼。
あったあった、吉野家が・・・
「豚丼の大盛のBセットとキムチ」
食べたら、いくらか元気が出てきた。
ホテルに到着。
今日の、宿はホテルルートイン函館五稜郭。
初めて、お世話になる。
チェックインを済ませて、駐車場で車の中の片づけ。
得意先から、修理品を預かり、社に送る為の荷造りをしなくてはいけない。
一時間ほどで作業は終わり街に出る。
と、言ってもメタボ対策の散歩。
一度も登った事の無い、五稜郭タワーを見上げる。

夜は、随分と涼しくなってきましたよ。
本日の移動距離
走行①=55km
空 路=821km
走行②=327km
合 計=1,203km
5:00に起きる。
窓の外は小雨が降っている。
身支度を整え、自宅を出る。
今日は、北海道に向かう。
雨の首都高を通り、羽田に到着。
今回、初めて空港の駐車場の予約システムを利用したが、ネットにおいての予約の仕方が悪かったのであろうが、何故か『身障者スペース』の予約になっていたようである。
予約専用ゲートに車を着けたが、ゲートが開かない。
・・・?
インターホンを見ると青いランプが点いていてインターホンからすごく小さな声でボソボソ何か言っている。
良く聞いてみると「手帳を見せて下さい」と、無愛想な小さな声。
手帳?
「手帳?ってなんのですか?」
「障害者手帳ですよ」
・・・?
どうも、内容を聞くと私の予約をしたのが、『障害者スペース』だったらしいが、何故そうなったのかは解らない。
まぁそうなっていたのだから、私の操作が悪かったのであろう。
しかし、そのインターホン越しの、おっさんの無愛想な事。
結構、ムカついた(-。-)y-゜゜゜
しかし、なんでそんな事になったのか・・・
予約料を\500-取られて、これじゃ何か納得いかない。
第一、4Fはガラガラじゃないかよ・・・
まぁ私の予約方法が悪いのであろうが、何が悪いのか後で、調べてみよう。
朝から、ちょっと嫌な思いをしながら、ターミナルへ向かう。
カウンターで、荷物を預けセキュリティーゲートを抜ける。
Webチェックインしているので、ピッと携帯をタッチパネルに当てると今日はダブルクォーターパウンダーチーズが当たった。
ここのところ、良くこのダブルクォーターパウンダーチーズが当たる。
しかし、このキャンペーンも今日が最後である。
いつものJL507便だが、なぜか今日は時間に余裕が無い。
朝食を取っている時間が無かった。
そのまま、搭乗する。
シップはB747-400。
フライトは、上昇中と加工中にそこそこ揺れた。
北海道は晴れていた。
駐車場で車を取り、苫小牧→支笏湖と抜けて、羊諦山の袂で仕事。
気持ちいいねぇ(^-^)

ニセコから今日の宿泊地の函館に向かう。
長万部から道央道に入る。
八雲からはR5をひたすら走る。
腹が減ったのと疲れたので、ふらふらする。
市内に入った所で、どうしても豚丼が食べたい。
それも、十勝の豚丼じゃなくて、吉野家の豚丼。
あったあった、吉野家が・・・
「豚丼の大盛のBセットとキムチ」
食べたら、いくらか元気が出てきた。
ホテルに到着。
今日の、宿はホテルルートイン函館五稜郭。
初めて、お世話になる。
チェックインを済ませて、駐車場で車の中の片づけ。
得意先から、修理品を預かり、社に送る為の荷造りをしなくてはいけない。
一時間ほどで作業は終わり街に出る。
と、言ってもメタボ対策の散歩。
一度も登った事の無い、五稜郭タワーを見上げる。

夜は、随分と涼しくなってきましたよ。
本日の移動距離
走行①=55km
空 路=821km
走行②=327km
合 計=1,203km

スポンサーサイト