朝と夜のボタ 『一気にのめり込むタイプなんで・・・』
昨晩は帰宅が遅く、結局寝たのは3:00になっていた。
それにも関わらず、何と7:30に快適に目が覚めてしまった。
歳をとるとこんなもんだろうか?
でも、やらなきゃいけない事は沢山ある。
その中から安直に選んだのは「チャリでどっか行くべ」。
窓の外を見るとまだ路面は濡れている。
マッドガードが無くタイヤが剥き出しのBD-1は走れそうにない。
ここで、マッドガード付きは650Aランドナーとママチャリ代わりに使っているプジョーのミニベロだけである。
ランドナーは出すのが面倒なのでプジョーのミニベロで出掛ける。
結局、近場を買い物を兼ねながら、ぐるぐると10Km程走ってきた。
南与野にある、河童の森


家に戻り、用事を済ませる。
今日は地元の酉の市なのだ。
かみさんと甥を連れ出掛ける。
これは、歩く歩く。
12000歩位歩いた。
でも、先々週から突然復活した自転車だが、これが乗り足りない。
もう暗くなっていたが、今度はBD-1を引っ張り出した。

まぁ、こをな時間からはそんなに遠くには行けないので大宮公園周辺をぶらぶらする。
最後に夕食の買い物をして帰る。
本日の走行距離
走行(自転車)=29Km
それにも関わらず、何と7:30に快適に目が覚めてしまった。
歳をとるとこんなもんだろうか?
でも、やらなきゃいけない事は沢山ある。
その中から安直に選んだのは「チャリでどっか行くべ」。
窓の外を見るとまだ路面は濡れている。
マッドガードが無くタイヤが剥き出しのBD-1は走れそうにない。
ここで、マッドガード付きは650Aランドナーとママチャリ代わりに使っているプジョーのミニベロだけである。
ランドナーは出すのが面倒なのでプジョーのミニベロで出掛ける。

結局、近場を買い物を兼ねながら、ぐるぐると10Km程走ってきた。
南与野にある、河童の森


家に戻り、用事を済ませる。
今日は地元の酉の市なのだ。
かみさんと甥を連れ出掛ける。

これは、歩く歩く。
12000歩位歩いた。
でも、先々週から突然復活した自転車だが、これが乗り足りない。
もう暗くなっていたが、今度はBD-1を引っ張り出した。


まぁ、こをな時間からはそんなに遠くには行けないので大宮公園周辺をぶらぶらする。
最後に夕食の買い物をして帰る。
本日の走行距離
走行(自転車)=29Km
スポンサーサイト