fc2ブログ

さいたま→羽田→千歳→札幌 『ゆく年くる年』

今日から、大人5人子供3人、計8人のファミリーで北海道に向かう。
普段はかみさんと二人で住んでいる家に3人泊まってるもんだから、朝から賑やかである。
何とか7時に自宅をセレナ号で出る。
首都高で羽田に向かう。
今日は羽田の駐車場は満車みたいだが、優先予約でおさえられた為、遠くの駐車場まで行かなくてすんだ。
羽田であと3人が合流。
これで、計8人の珍道中が始まった。
一番の問題は昨日の夜の札幌千歳行きのほとんどが着陸出来なかったか、欠航だったので、今朝の運行に影響が出ていないか?と、いう点だった。
少し、早めに空港に着く。
昨日の影響は、『満席になっている』って程度でそんなに大きな影響はなかった。

定刻より15分程遅れて出発。

順調にフライトは続き、千歳に到着。
まずは、他のメンバーを空港に残して、レンタカーを調達しに行く。
今回はトヨタレンタカーから、ハイエースグランドキャビンを借りる。
            R0010934.jpg

空港に再び戻り、全員を乗せて、札幌市内に向かう。

昼飯である。
ラーメンを食べたいとの事であったので、どこにしようか?迷ったが、定番すみれに向かう。
すみれで、それもベタベタの定番の味噌ラーメンを食し、全員満足で、今度はカニを送りだいと言うので、環状線を走り場外市場に向かう。
大人達は皆、品定めに向かったが、おいらは子供達と駐車場で雪合戦。
それにしても、なんでこんなにベチャベチャなん?

その後、大倉山ジャンプ協議場へ移動。

雪も激しく降ってきたし、時間もおしていたので、ジャンプ台は下から見ただけで、ミュージアムに入る。
しかし、残念ながらジャンプシュミレーターは故障中とかで、出来なかった。
その分、入場料は安くなっていました。
フィギュアスケートの回転の体験台やボブスレーに座ったりと、子供も大人も楽しんで、ホテルに向かう。
今日からお世話になる宿は、ホテルガーデンパレス札幌だ。
ホテルにチェックイン後、一休みして雪も激しくなってきたので、キリンビール園にタクシーで向かう。
2009年最後の食事をジンギスカンをしこたま食べてビールを飲み、腹一杯で締めくくった。
ホテルまで帰りは、すすきのから、大通りを通り歩く。
大通りのホワイトイルミネーションが綺麗に点灯されていた。
それにしても足元が悪い!
もう、融け出した雪が水溜まりになり、長靴でないと歩き辛い。
R0010938.jpg

ベチャベチャだよ(泣)。
歩いている場合に限るが、これじゃ、カチンカチンのアイスバーンの方がまだましである。
大通りのカウントダウンは、中止との事でホテルで、紅白を見ながらの年越しとなる。
しかし、酔いと疲れで寝てしまい、気がついたらもう絢香が歌っていた。
ってことは、もう終りである。

毎年、どうしても見たい、ゆく年くる年を見ながらの年越し。

明けましておめでとう御座います!

本年も宜しくお願いします。
m(_ _)m

明日はスキーだ。

明日に備えて早く寝よう。

本日の移動距離
走行①=55km
空路=822km
走行②=75km
合計=952km
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング