fc2ブログ

さいたま→入間→入間川サイクリングロード→荒川サイクリングロード→さいたま『今日もヘロヘロだよ(*_*) 』

今日は朝早くからかみさんがスキーに出掛けた。
おいらが、布団カバーを洗う約束をしていたが、天気も良いし、洗濯どころでは無い。
BD-1で駅に急ぐ。
武蔵浦和駅でBD-1をパッキングする。R0011036.jpg

武蔵野線で新秋津へ。
西武池袋線に乗り換える。
しかし、この新秋津と西武秋津の間は乗り換えが面倒である。
どうして西武線の駅はJRと離れているんだろうか?20100124090843.jpg

まぁこの秋津は国鉄時代に武蔵野線が後から出来たんだが・・・
もういい加減時間も経っているんだし、お互いに利用者の事を考えたらどうなんだろうか?
秋津駅前の富士そばでそばを食べる。
入間市まで乗る予定だったが、一つ手前の稲荷山公園で降りる。
稲荷山公園の中を抜けようと思ったが、案内図を見るとどうやら自転車では不可能の様である。
それに何かイベントをやっているのか、それともいつもこうなのか、沢山の人がいて、公園の中をのんびりととはいかない。
一度、公園を出て坂を下り豊水橋を目指す。
途中、立派なお寺に寄り、安全祈願。を、しようと思ったが、法事の法要か何かをやっていたようなので気持ちだけ参拝。
スタート地点の豊水橋に到着。R0011043.jpg


ここから、入間川サイクリングロードに入る。R0011044.jpg

道は思ったより細い。
ここも歩く人が多く、速度を上げると危険である。
しかし、昨日の芝川サイクリングロードと大きな違いは一般道と平面交差の少ない事。
気持ちが楽である。
しばらくは、順調にペダリング。
R0011046.jpg

途中、暑くなってきたので、ダウンを脱ぐ。
天気も良く、風も弱いので、気持ちは良い。
いつもより、シートポストを15mm程上げたせいか、サドルのトップが股間に当たり痛い(泣)。
途中でたまらず調整する。
調整を含めて、休憩。
走り出したら【工事の為、迂回願います】と、看板がある。
良く、見りゃ良かったんだが、いい加減な性格もんで、
いつもの様に適当に走っていたら、砂利道になってしまった(x_x;)。R0011047.jpg

でも、こんな橋を渡ったりと、それはそれで楽しかった。R0011048.jpg


そして、入間大橋で荒川サイクリングロードと合流。の、はずだった・・・
そう、また間違えた(>_<。)。
ここまでくると馬鹿である。
そのまま、土手下を走り、上江橋を渡り、再び荒川サイクリングロードに合流。
治水橋から一般道に入り、ちょいと寄り道をしながら自宅へ帰る。
今日は、ケツが痛い(>_<。)。
それに、もうヘロヘロだよ・・・

あっ布団カバー洗わなくちゃ!

本日の移動距離
鉄路=30km
走行(自転車)=56km
合計=86km
   R0011050.jpg
スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

雷鳥

Author:雷鳥
四輪・バイク・自転車・飛行機・電車・船と問わず乗り物と旅と生き物と食べるのが大好きではあるが、一つとして精通している物は無く、かと言って全く解らない訳でもない単なる中途半端な興味本位の、その辺にいる半分遊び人のおっちゃんです。

苦手な物
はっきり言って『パソコン』

好きな食べ物
チープなラーメン

苦手な食べ物
『ふき』と『うど』

好きな動物
何でも好きだが、『まぬけ系』
特に鳥類が好き
中でも、『雷鳥』と『マゼランペンギン』

愛車は
バイク
1号機
BMW R1250RS(2021)

2号機=
Vespa GTS Super300Racing Sixties
(2020)

3号機=KAWASAKI W800(2022)


1号機=
NV350 CARAVAN 4WD P-GX (2019)

2号機=
BMW318iT (2018)

自転車
1=650Aランドナー BS DT-6210(1978)
2=PEUGEOTマーレ
3=BD-1 CAPREO
4=3RENSHO MTB
5=BD-1C(かみさんの)
6=Cannondale badboy Disk
7=Bianchi FENICE PRO
8=BH ZEPHYR


で、あちこちウロウロしています。
バイクでのサーキットは、じじぃなので卒業しました。

安い海外旅行が好きです。
だって、金掛からないから…

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2ブログランキング
ちょいと押してみて下さいな。

FC2ブログランキング